Jtb-20-TOUR(2018/01/21)※鉄道写真編その① | TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好き(某所では旗振り緑サポ)のブログです。

どうも、TAあゆ好きです。

 

1月21日はJtb-20-ツアー(ayumi hamasaki 『Just the beginning -20- TOUR 2017』第3章)札幌公演(18:00開演@ニトリ文化ホール)へ行ってきたのですが(ライブルポはこちら)、札幌駅で撮影した鉄道写真を載せます。

まずはこちら。

新千歳空港から乗車した快速「エアポート」の721系です。uシートに乗ったんですよね。

その隣がキハ281です。

区間快速「いしかりライナー」に充当される721系です。

「スーパーとかち」で充当されるキハ261です。

乗車した快速「エアポート」到着後に「スーパーとかち」が入線してきました。JR北海道ではこの車両増備しています。

731系です。721系と併結していました。この車両はキハ201と併結可能な車両なんですね。

731系とキハ261とのツーショットです。

789系1000番台の「カムイ」です。この車両はHLsツアー札幌公演のときに快速「エアポート」に乗車したことがあります。

札幌始発快速「エアポート」に充当される721系です。

「スーパーおおぞら」に充当されるキハ283系です。

キハ281系と同様以前は一番前入ることができました。何年か前の室蘭で行われたコンサドーレ対ヴェルディの試合観戦の帰り「スーパー北斗」に乗ったのですが、一番前に入ったことがありました。今は立入禁止になっています。

学園都市線に充当される721系です。6両編成もあるので、快速「エアポート」の車両が入ることがあり、uシート車両が自由席となるのです。乗り得列車といってもいいでしょう。733系3000番台との共通運用になっています。

「ライラック」専属の789系です。以前は青函特急として「スーパー白鳥」としてJR東日本管内に乗り入れていました。

ABLツアー青森公演のときに乗車したことがあります。

北海道新幹線開業とともに運用終了して、改造の上、昨年から稚内・網走方面連絡特急「ライラック」として運転されています。

今回は以上です。

 

で、自由が丘在住の東京ヴェルディサポでTwitterでayuのコンサートやめて買ってきてくださいなとか、鉄道写真のこと「下手くそ」などと酷評されました。酷評するならば、アメンバー限定で書いてくれ!!

 

写真が多いので、その②へ続く。