奥伊吹スキー場 | KID-Aのブログ

KID-Aのブログ

FEELINGOOD?

1月28日、土曜日。
一人で奥伊吹スキー場に行ってきた。
天気は思ってたよりもよくて、ほとんど快晴だった。
そのせいか、行きの道中が混んでいた。高速乗ったら大阪から近いので、余裕ぶっこいてました。
朝の6時に家を出て、スキー場に着いたのは9時ぐらいだった。
スタッドレスが古いせいか、途中でスタックしかけてる迷惑なハイエースもいたし…
まぁそのおかげで道中のきれいな雪景色を楽しめましたが…

んで、スキー場に到着。スキー場に着くまでは空模様はあまりよくなかったのですが、ついた途端に晴れてきました。
前日に適当に見たウェザーニュースによると寒そうだったので、(寒がりな俺)目だし帽を持っていったが、どうやら出番はなさそうです。
いつものごとく、だらだらと準備をして、10時ぐらいからいざ出陣!

天気は良かったが、人がめちゃめちゃ多かったのでリフトで一番上まで行くのに1時間ぐらいかかってしまった。
そういえばここは、なんとなくですが、リフトの設置場所があんまりよくない。
スキー場自体がそんなに大きくないので、しょうがないかもしれないが、リフト待ちの長蛇の列が、コースをふさぎそうになります。んでまた、待ってるほうも並びにくい…
スペースがあんまりないのです。

そんなかんじで、滑りにきたより並びにきたかんじになっちゃいました。
まぁ、土曜日だからしょうがないけど。

雪は、最初はよかったけど、天気よすぎて、昼過ぎぐらいから硬くなった来ました。
ラストまでいたけど最後はカチカチ(当り前か)

てゆーか、いつからあるのか知らないですが、(去年行った時にあったっけな?)
オフピステの斜度45度以上あるんじゃね?って感じのオープンバーンのコースがありました。
出だしが、足元あんまり見えないので、ちょっとびびりました。
ここ最近、雪降りまくってるから雪崩ないか心配でしたが楽しかったです。ほとんどちゃんと滑ってないけど…
んで、そこを滑り終えて、小屋の近くで休憩しているとた、屋根の雪がどっさり落ちてきました。
ちょうど、おれの背中に当たって止まったってかんじでした。
もうちょっと近かったら俺埋まってました。
となりで、ちっちゃい子供たちが遊んでいましたが、その子の手袋は埋まっちゃったらしいです。
何して遊んでたかは見てないけど、屋根雪にむかってなんか投げやがったか?

まぁそんなかんじで、今シーズンはまだ二回しか滑りに行けてなく、この日も楽しかったかそうでないかもよくわからないままに終了。
腰というか、背筋が疲れるのが年々はやくなってきている。
やはり、歳には勝てぬか…
車の運転だけで腰にくるし…
連続して小技しようとすると、息上がるし…
若い子がグラトリやってんのみてるとやっぱ身体きれてるし…
あぁ、若返りたい。