何とかしたくて、31日は長崎にあるハウステンボスのカウントダウンに主人を誘いました。
花火やイルミネーションで癒されてほしいと思って行ったんですが…
ついでに夫婦仲も何とかならないかと思って行ったんですが…
ハウステンボスまで行って、他人のような時間を過ごしました。
基本的に別行動っぽくなり…あまりニコッともしてくれず、楽しげに優しめに話しかけてもつまらない返事。
こんなんで年越して良いのかと思うような…行かなきゃ良かったと思うようなカウントダウンでした。
あの日は心底、周りの楽しそうな家族やカップルが羨ましくてたまりませんでした。
そんなこんなで年が明け、元旦から仕事の私と…4日まで休みの主人は基本的に別行動。
これまでは『○日は○○と出かけてくるから

『寂しすぎる』『年明けからこんなんじゃダメ!』『赤ちゃん守るためにも、夫婦仲を何とかしなきゃ』『話し合わなきゃ』って色んな思いがゴチャゴチャっとなった私は…
主人の実家に仕事帰りに押しかけて、嫁としての仕事を片付けて『今夜は帰らない。泊まっていく』と言う主人を玄関まで誘導し…玄関先で話を切り出しました。
無理に帰ってこいとは言わないけど、どうしても話がしたかったのです。
『いつか』って言ってたらいつになっても話が進まないと想ったので『意地でも話聞いて意地でも気持ち伝えなきゃ!!』って思ってました。
すると…
主人も私も、抑えてた気持ちを言い合って、お互いに知らなかったお互いの気持ちの状態が知れたり、お互いにお互いの事を思い込みで解釈してた部分が分かりました。
色んなことが2人ともキツくて余裕がなくて、当たり散らせず、伝えもできず、ため込んだ結果が『年末年始の夫婦仲』に現れてました。
玄関先で言い合った後『泊まっていく!?』って主人に言われましたが、気持ちの整理もしたかったし1人で帰りました。
それから、急には変われませんがジワジワと少~しずつですが夫婦仲というか、家庭内の空気は改善されてる気がします。
言い合えた事で主人の表情も、私のマイナスオーラも変わってきました。楽になったというか『言えた!!』っていう気持ちがあるんだと想います。
それからは『勢い』だけで伝えてた部分が多かった『赤ちゃんを産みたい』という気持ちも再度落ち着いて伝えることもできました。
主人も前みたいに頭ごなしに反対もしません。『嫁の気持ちも分かりたい。でもなぁ~』って時間かけて考えてるんだと思います。
今年に入り10日がたちまして、年末の最悪な空気はもうありません。
少しずつですが大丈夫です

