

最初に『車を買い換えよう』って話がでたのは3月上旬の事

もう半年が過ぎまして、ようやく決まりまして



契約書を書き、ローンの審査も終わり、納車を待つばかりといった所です


しかーーーーーし



納車時期にビックリしました


なんとなんと


『ね・ん・ま・つ』か…
『と・し・あ・け』との事

はぁ


どぉんだけぇ~~~~


予定通りホンダのフィットシャトルになりました


が…。
震災で発売の発表が遅れたり工場が止まったりで、色んな事がずれ込んだみたいです


っていうか…
あと4ヶ月もあります


待ちくたびれます


しばらく忘れちゃいそうです

新しい車なりに内装も整えたいと思ってますが、いっきに色々揃えるのは難しいので…
4ヶ月かけて1ヶ月に一個ずつでも揃えていく楽しみを作ろうかと思います


4ヶ月を『長すぎる』と思えばそれまでですが、楽しみ作って待っていようと思います


予定よりちょっと高めの車の決定



それに、車購入に伴いまして



正直、ちょっと頑張った車の選択でしたが、毎月の支払い具合も無理のないようにきっちり考えましたし、将来10年以上乗ろうって思いを固めて…家族計画も考えて決めました。
車って仕事に対するテンションを上げるためにも、日常生活のテンションをあげるためにも大事なアイテムだと私は思ってます。
でも義母からは『払えないかもしれないじゃない』『軽自動車にしなさいよ』『自動車税が軽自動車とは違うのよ』『いくらだったの?月々いくら払うの?』って私に言ってくるんです

息子からお金貰っといて息子の税金を滞納する義母にだけは言われたくない

軽自動車にしなかった理由もありますし、税金が高くなるのも分かってます










主人と『頑張ろうね



前は…義母が一人暮らしになって寂しいだろうから、車が新しくなったら一緒に出掛けようかなって本気で思ってましたが…
『乗せたくない』って思いが湧き出てます



あっ

車がくるまでは、今乗ってる車を車屋さんにサービスで車検してもらって『代車』として乗り続けることになりました

