

9日土曜日は主人の仕事が休みの日

でも9時から会社の除草作業(田舎らしい
)。お昼ご飯は新人さん達の歓迎会をかねて焼き肉会だときいてました

そうすると私の頭の中では夕方には帰ってくると考えちゃってました


しかし…何度携帯ならしても出てくれない




夕方が夜になり7時が過ぎ、8時が過ぎ、9時…
やっと連絡取れました


どうやら男4人と女3人でカラオケに行ってたもよう
…

家に帰ってきて2人の空間に会話が出てきません

主人は『怒ってる?ごめんね

』と言ってくれたのに…気の利いた言葉がでないんです
本当なら『カラオケ?そっかそっか
楽しかったなら良かったね
』とか言ってあげなきゃいけないと分かってるのに、それが口に出てこない自分にイライラしてました

確かに主人から『遅くなるから
』って夕方頃に連絡が欲しかったのも事実です…何回も電話したのに出て貰えず心配したり、寂しかったりも事実ですが…
それよりも
『おかえり
楽しかった?
』って何でそれだけの事が言えないのかと自分に腹立たしかったのです
毎晩遅くまで仕事頑張ってくれてるんだから、羽伸ばしたいだろうに…会社の人とコミュニケーション取りたいだろうに…
何回も電話しちゃう自分も
電話がならず不機嫌な自分も
心底『面倒くさい嫁
』だと思いました



主人がカラオケに行く前に電話しなかったのは、カラオケ参加者に女の人が居ると知ったら私が余計心配するとおもってくれたのかも………って冷静なことも頭では分かってるのに…
心がついていけませんでした

その後はちゃんと日付が変わる前に仲直りしまして、普通に話し、一緒にご飯食べ、一緒に布団に入りました

私に足りないのは間違いなく『寛大な心構え』です

自分に余裕がないんでしょうか
