
たくさんの方のペタ・コメント・メッセージ・ぐるっぽでのご回答を頂きまして私はすくすく成長させて頂いております

ありがとうございます


さて今回は長文ですが、いっぱい思いが詰まってます。読んでいただけたら有り難いです

さてさて…話はさかのぼること32年前





父は父親(私の祖父)を早くに亡くして、母親(私の祖母)と二人暮らしでした



跡継ぎ息子の父は自営で大工をしてまして、30年前の大工さんはめちゃくちゃお給料が良かったそうです


と…ここまでは良いんですが

母が嫁いでビックリ


『父のお給料は全て母親(祖母)行き







しかも結婚してもずーっと

その上、祖母は父のお給料を丸々貰ってるくせに生活費は全く出してくれなかったそうで…。
母は父に尋ねました『普通、私が預かるものじゃないの?なんでお母さんに渡すの?どうやって生活していくの?子供たちは?』と…。
すると父は『早くから女手一つで兄弟5人育ててもらったから、給料渡してなにが悪い


『はぁ






私の父親ですが、話を聞いてると情けない

というわけで我慢に我慢を重ねた母のお給料だけで私達兄弟3人は高校や専門学校まで出ることが出来ました

父親が居るのに『女手一つ



祖母は私達孫にポッキーを買ってあげたら『100円でした!』ってレシート渡して母に100円を催促したりしてたみたいです

大人になって、こんな事情を聞いたとき私は祖母が大嫌いになりました

父のお給料は全部自分がもらって当たり前だと思ってる


父のお給料であちこち旅行行って、服を買いあさって、母を足に使い、あらゆる事で母に対して嫁いびりをする





母の苦労が悲しくて有り難くて、祖母も父も最高に大嫌いになりました


母は買いたい物も買わず、旅行も行かず、友達との外食をも我慢して私たちを育ててくれた

時には母方の祖母に頭下げて、お金貸して貰ったりしてまで私たちを育ててくれた

私自身が結婚して、母になろうとしてる今…心がズキズキするほど有り難くて頭が上がりません

そしてそして…私たち兄弟がみんな就職出来た頃に祖母が母に言いました!
『後は任せたから



父の通帳だと渡されたらしいのですが『…




給料の良さだけが頼りだった大工さんの残高とは思えぬ微量さ

そう…


それとは別に微量に残った通帳を母に渡して、後は任せたから


それから父はやっと母にお給料を渡すようになったのですが、一番不景気で仕事がなくて、あっても溜め息が出るような仕事ばかりで全然貯金出来なかったみたいです

そんな中でも母は節約だ!倹約だ!ってやってるのに…祖母は父が働いた貯金を握ってるので更にあちこち旅行も行くし、服は増えるし靴もバックもピッカピカ


あ~~~~はがゆい




そしてそんな中、更に事件が

祖母の娘で、父の妹で、私のオバにあたるA子さんのご主人が事業に失敗し多額の借金が出来ました

A子さんは勿論、祖母に泣きついてきまして…父が頑張って働いた貯金全額をもって行ったのです

急にお金がない生活になった祖母は、母に八つ当たり…更にどんどん性格が悪くなり、A子さんが全く会いに来なくなったためかどんどん頭がおかしくなっていきました

それからしばらくして
認知症がヒドくなり今では季節もトイレも我が子の顔も分かりません


そして結局『介護』という形で母が苦労しています


そんな中、全然顔を出さなかったA子さんが何事も無かったかのような顔で家に上がり込み
台所にいた母に『あら!居たの



・ちゃんと面倒みてくれてんの?
・介護の振りしていじめてんじゃないの?
と平気な顔で言ったらしいのです


その時、はらわたが煮えくり返ったらしいのですが、何の罪もないA子さんの娘も一緒だったので…爆発の気持ちを抑えてとにかく帰ってもらったらしく…


後日
『誰のおかげで、我が家にお金がないと思ってんだ

『よく敷居がまたげたな

『一円も返さずふざけるな

『二度と来るな

などなど…たまりにたまったA子さんへの気持ちを書きつづって手紙を出したそうです

散々、我慢してきた母の素直な文章だと思うと、当たり前ですが父は手紙を出した話を聞いても何も言えなかったみたいでした

祖母もA子さんも我が家の疫病神ですから、祖母が弱りA子さんが遠のけば…少しは何か変わるかなぁ~と願わずには居られません


読んで頂いてありがとうございました
