緊急事態宣言が続く中、感染するリスクを考えると3蜜は避けたいし、

好天の中自宅でず~と居るのも病んでしまうし、

朝早く?から、海辺のウォーキングコースへ散策

 

 

海岸沿いに富士山を見ながらの、大貫海岸から富津下洲までの往復!

贅沢な散歩道である。

途中、この時期から海岸でよく見かける”ハマヒルガオ”

先週まだだったが、咲きだしたぞ

 

 

そして、こんな光景も

なんで~? こんな場所にサボテン

 

そして、花の名は知らないが、綺麗だな~。

 

新緑が美しい時期に・・・・・・。

まずは、5月6日までの期間をみんなで助け合いながら乗りきりたい。

 

 

コロナ感染が広がり、あちらことらで臨時休館や臨時休園実施。

周りの仲間に迷惑もかけられないなぁ~と自粛して

住宅地の一角にある広場へ桜見物

 

 

 

 

 

 

 

今年はこれで見納めか?

 

昨日、東京観音でダイヤモンド富士が見れるとのことから夕方近場の海岸に

行って見て富士山が見えたら東京漢音まで行こうと海岸通りまで出かけたが

残念ながら富士山は見えず。

そこで、夕陽でも撮りにいくかと

埠頭へ行って見た

ここへ来たの、何年振りだろう

釣り客の間から、ちょっと失礼。

 

しかし、マスク何時になったら入手できるんだろう???

昨日も早起きしてドラッグストアー周りをしたけど、3軒とも”入荷せず”。

今日もト、ダメもとで行って見よう。

 

 

昨日は朝から氷雨が降る中を

コロナ感染対策でマスク入手のため、朝早起きしてドラックストア周り

一番乗りで並んだのに結局入荷せず笑い泣き

早く、落ち着いて欲しい

この季節、都内の桜の名所見物を去年から楽しみにしていたのに・・・・・

結局、マスクは入手できず家でゆっくりしようと、昼寝していると

朝からの冷たい雨も上がり外は明るさが

そこで、カメラ片手にぶら~と散策するかと

向かった先は、知人から教えてもらった場所

 

 

 

 

 

 

晴れていたら素晴らしい光景だろうけど、見物客もいなく犬の散歩をしている人くらい

ちょっと寂しかったが、気分転換のひとときを