*アナベルとピンクアナベル* | *My daily life*〜わたしのお気に入り〜

*My daily life*〜わたしのお気に入り〜

こんにちは(。・ω・)ノ゙

2019年9月
Yahoo!ブログ終了に伴い、まるっとこちらに引っ越してきました。

ジャンル問わず好きなものを綴っています。


ダメだあせる
暑いの嫌だ〜あせる
昔は寒い方が嫌いだったのに



日焼け対策に
帽子
首にタオル
アームカバー
時々マスク



水やりを始めて
10分くらい経った頃?
額から汗がツーっ汗



扇風機で間に合ってたのに
昨日からエアコンOーーーN!
まだ6月なのに
梅雨もまだなのに
8月どーなっちゃうの?


あちぃ(~_~;)



***



家を建てた時
新聞屋さんが


アリスさんお花が好きそうだから
アナベルっていう紫陽花があるので
今度持ってきますよ〜!


なんと
新聞屋さんの家の庭に植わってる
アナベルを掘り起こして
45ℓの指定ゴミ袋
土ごとドサッと入れて 笑
持ってきてくれたんです


植える場所が決まってなかったから
とりあえず空いてる鉢に植えて
玄関の横に置いて
そのまま15年が経ちました



土も換えたことないのに
毎年元気に咲いてくれるのは
たぶん鉢底穴からはみ出した根っこが
そのまま地面に根付いたんだと思う



当時はまだ珍しかったみたいで
道ゆく人から
『それは紫陽花?なんていう種類なの?』
と、よく聞かれたものです


グリーンから白へ
終盤は白からグリーンへ


ドライにしてもきれいだし
剪定の時期は
次回の春までならいつでも大丈夫
地際でバッサリ切ってしまっても
ご覧の通り


私の顔より大きいのよね〜
ホントかよ(▼(エ)▼)



アナベルはとても強健で
お世話が楽ちんなのがわかったから
昨年ピンクアナベル迎えました


こちらも
ぐんぐん知名度が上がってきてますね


昨年の7月に咲いたピンクアナベル
下矢印


今年は背が高くなりました


蕾は薄ピンクのつぶつぶ


咲き進むにつれて
ピンクが濃くなります


下の方が暴れてるあせる


ピンクアナベルは
茎が細い割に頭でっかちなので
雨や風であっちこっち乱れるのがネック
たまに折れる笑い泣き


1本1本支柱立てたほうがいい?
面倒くさっもやもや


思いついたのがコレ
(カインズで買ったミニのトレリス)
下矢印

ブスっと挿すだけ
ブスって言ったなー(๑`^´๑)プンプン‼


おぉ〜Σ(・ω・ノ)ノ 
立った立った クララが立った〜


可愛いな〜

バラもきれいだけど
紫陽花もいいな〜


あじさいあじさい 鎌倉行きたいな〜 あじさいあじさい