続き…救急搬送されて医師の言葉に | シンママの恋活.婚活.介護/大切なもの/未来のため

シンママの恋活.婚活.介護/大切なもの/未来のため

大切なものはたくさん
家族、恋人、友人、仕事、愛犬も加わって〜etc.

今を大切に生きていけば
幸せを見つけることが出来るかな~?

一番大きな幸せでなくても
小さな幸せをたくさん掴めたら
それはそれで笑顔になれる

幸せ探しの真っ最中(笑)

キレました😅

神経内科の医師が緊急で診て
『慢性硬膜下血腫』で手術する事になるかもと
言いながら脳神経外科の先生を呼んでCTを見てもらいます。

と仰って

次に出た言葉が

この時点では父は会話もでき正気になっていました。
その場で、『万が一何が起きるか分からないです。
お年がお年ですしその辺りをよく考えておいてください』って

妹は涙を拭っていました。
父はボーッと天井を見ていました。

私はキレました。

『今、ここで話すことですか?
父が緊急で運ばれて今はいつも通りになっているのに
そんな話しをこのようなタイミングでするんですか?
そんなことは私たちは分かっています。平均寿命を越えていますから』

と、突っ込みました。

すると医師は
『ご家族の方よりご本人に理解して貰いたいんです。
延命のことなど考えて答えを出すのはご本人ですから
なので今話をさせて頂きました』って

私は『本人も分かっていると思います。
このタイミングで話して欲しくなかったです。』と言いました。

そんなときに脳神経外科の先生が来て

急を要する手術ではないから漢方薬を飲みながら
検査して治療方法を考えましょうとなりました。




で、その神経内科の医師はこう言ってきました。
『私も親を介護している身なんです。
あなた方の立場もわかります。医者としてより
一人の介護を経験している者として話をさせて頂きました。
介護申請をされていないようでしたら認定まで時間が要するので
早めに申請した方がいいと思います』って

私はあやまることが出来ないから
立場を変えて私の怒りを沈めようとしているのかな?って
思いました。

どっちにしろ父は聞いてましたから…(^_^;)
血液検査の結果も良いとは言えない
これも聞いていました。

あんな話を聞いちゃったら落ちるよね😅
凹んで生きる気力を無くしてしまうかも…(^_^;)

私が不安になりました。

仕事していても気が気じゃないです😅

帰宅して様子を見てホッとする
でも足元がフラフラ力がないです。

また転んだらと思うと私の神経が休まらないです。

深夜のトイレは尿瓶でしてほしいと訴えました。
転倒はリスクが…

体が動かすことに制限があると機能が低下していくのが
父を見てわかります。

早く介護認定をもらい
リハビリの通所へ行って元気になって欲しいです。
課題はありですけどね…(^_^;)
硬膜下血腫、高血圧、気管支炎、逆流性食道炎
心臓病、肺気腫、圧迫骨折、腰椎狭窄症、認知症

病気の宝庫だね😅

お父ちゃん
頑張って復活するぞ~