3月の家計簿 | 節約ときどき、贅沢。

節約ときどき、贅沢。

二人の子供を育てながら、働いてます♩育児や節約など日々のことを気ままに書きます。もし良かったら見てください(^^)

【我が家の状況】

・30代共働き
・子供2人(小学生)
・家あり(ローンなし)、車なし



〜固定費〜
水道光熱費:20,000円→26,141円
通信費: 10,000円→9,832円
保険料: 23,775円→23,775円
学校費: 29,292円→29,292円


〜変動費〜
食費: 70,000円→96,692円
交際費:  50,000円→39,514円
日用品費: 24,000円→11,612円
子供費:  36,130円→31,806円
被服費:  17,000円→31,599円

食費が高かったアセアセ春休みでお弁当用の冷凍食品を買ったり、子どもの食べる量が増えてお米を2回も買い足しました泣き笑いまだ小学校低学年だから、この先どのくらい増えるのかしら。。交際費は仕事が忙しすぎたので抑えられました。近所にできたレストランで初めて食事したのですが、とても美味しかったのでまた行きたい目がハート被服費は子供の靴や服を一気に買い替えました!これでしばらくいらないと思ってたけど、サンダルや長靴は買い替えてないし、息子の傘が穴あいてるのでそろそろ買い替えないと…不安筆箱の蓋も1年生の間に全部取れてしまって、本当に物を大切にしてほしい。。


〜お小遣い〜
夫: 42,000円→42,000円
妻: 15,000円→61,142円

美容院とモニターを買ったら、大幅に予算オーバーしましたアセアセ




 



今月は…

66,166円赤字です。
交際費は抑えられたのに、大幅に赤字でしたアセアセ4月は旅行に行くので、それ以外は抑えられるようにしようと思います。



ふるさと納税でお米を頼もうと思います。

以前は余っちゃっておすそ分けしてたけど、今なら食べ切れると思います。

 


 1年間の定期便が良かったです!ただ2ヶ月で15kgだとわが家は足りなくなってしまいましたアセアセ