王朝時代の正宮である、景福宮(キョンボックン) と昌徳宮(チャンドックン)、宗廟(チョンミョ)に囲まれた「北村韓屋(プッチョンハノッ)マウル」は、朝鮮時代(1392~1910)から残る韓国の伝統家屋「韓屋」が密集するエリアです。 清渓川(チョンゲチョン)と鍾路(チョンノ)の北に位置する町という意味で「北村」と呼ばれるこの地域は、朝鮮時代に王族や両班(ヤンバン)と呼ばれた当時の貴族たちが住んでいた、歴史の面影を色濃く残している地域 |
伝統家屋が立ち並んで歴史ある町。
昔情緒が溢れて歩いているだけで楽しい。