
コロナウィルスに緊急事態宣言。。
こんな中、皆さんはどのようなGWを過ごしているいのでしょうか?
STAY HOME
と言われていますが私の場合は
STAY GARAGE です!

ご飯食べる時と寝る時以外ほとんどガレージにこもってます

皆さんも部屋でやることがなくなったら
ガレージに居よう!
(ガレージに避難⁇)笑
前置きはこの辺りにして
私のクラウン、壊れたんですよ

リアの電動サンシェード 。
もう13年落ち?もう直ぐ12万キロです。
治す気はないんですけど。
何で壊れたか?を追求したくてバラしてみました。
※因みにこのサンシェード 、修理をディーラーとか車屋に依頼すると高く付くから辞めた方がいいと門前払いされるレベルらしいです笑
後部座席を外して、Cピラー周辺をバラすと1番奥にそれは現れます。
ここまできて車屋が嫌がる理由が分かりました

このサンシェードユニット。。

リアガラスを取り付ける前に取り付けたんじゃないか疑惑



5本程度のボルトで止まってるんですが、手前の2本は外れるんですが奥側の3本はまずネジが見えません。。

ガラスの映り込みと手探りで外すしかないんですがオマケに工具が入らない

メガネも入らなければラチェットも入りませんのでラチェットの先にフレキシブルアタッチメントをつけて何とか取り外しました

電動なだけにモーターが付いてますよね。
そのモーターとリレーとちょっとした基板が一体になってるんですがそれが1番日射の当たる位置に付いてますよ。。(設計を見直すべき)
なのでモーターが焼き付いてました



中学のロボコン大会の時のボールを運ぶアームを思い出しますね

正直、こんな負荷のかかるところにこんな小さいモーターで⁇
その前にギヤがプラって何

歯が減ってますがな。。

オプション品なんでとやかく言いたくないですけども。
車屋さんも"バラすのも大変だし一体物で部品も出てないからASSY交換だね〜"
って感じで
他の方のブログでASSYで7〜8万するという話を聞いたことがあります。
満足して
そぉ〜っと、元に戻しGW 1日目を終えました

明日は…