クラッツィオのシートカバーを取りつける | 趣味道楽

趣味道楽

音楽、オーディオ、コーヒー、カメラ、DIY

え~っと、最初に言っておきます。
こんな作業、二度とやりたくないwwwww

実は、車を選ぶときに本革シート装着車を探していたんですが、見る車ほとんどがモケットシート・・・ 妥協してモケットシートの物を”後でシートカバー付ければいいや”って思って選びました。


先週届きました。コレです
 シートカバーの有名メーカーは、クラッツィオやベレッツアなどがありますね。
 最寄りのカーショップにはこの2大メーカーの”デモシート”なんかが置いてあって、座ってみたり感触を確かめた結果、クラッツィオにしました。

クラッツィオのセダン用のカバーはCLAZZIO-RとECT-Rの2種類しかありませんでしたので、どうせならハイエンドと・・・ECT-Rに決めました。

これにてモケットシートともおさらば・・・ まぁシート外せば元に戻るけどねw
ってことで記念に1枚。

 早速前席から作業に取り掛かりました。
カバー購入の際は車名、型式は当たり前で、車体番号の頭4ケタやグレード、年式、等々細かく聞かれ、完全に車種別専用設計されているので更に安心感が湧きます。

 後部はカバーを外し、固定バンドやヒモ等でガッチガチに固定していきます。
 
  俺のグレードは60thの特別仕様車なんで、こういうパワーシートのボタンが後部席の人でも動かせるように助手席の側面に取り付けられています。
なんで、楽しい楽しい”加工”が必要になります。画像のようにボタンより若干内側にボールペンで下書きをして、カッターやハサミ等で切り取ります。(ハラハラですわww)

 んで、こんな感じになりますね~ 結構簡単ですよ~

 とりあえず、前席は完了しました。ここまで4時間ってところですかね。
初めてなんで、探り探り丁寧にやりました。



次に後部座席にとりかかります。

 シートの下はネジは使用されておらず、ハメ込みなんで、手前を上に引き上げれば簡単に取り外せます。
上はネジ4本くらい取り外すと取れます。

  こんな感じでカバーを取りつけます。

はしょり過ぎwwww


 元に戻して完成~~ってことで。

 後部座席のコンソールもバラバラにしてカバーを被せます。

  
こんな感じで仕上がりましたが、問題は色が白(アイボリー)なんで、汚れが目立ちそうw

それとシート中央部のメッシュになっている部分は本革とのことなんで、メンテナンスも大変そうってな感じで・・・ まぁ掃除は嫌いじゃないんでキレイに乗りたいと思います。
 
 これからシートカバー等を撮りつけようと思っている方のために少々多めに画像をうpしました。参考までに~~