アメリカンコーヒーはたっぷりの浅煎りのコーヒー豆を荒挽きにして抽出したコーヒーの事を言うのですが、美味しいアメリカンコーヒーを作るのは結構難しいんですよね~
ってことで、浅煎りに向く豆として今日はタンザニアの豆を焙煎し、
仕事に持って行く用にコロンビアのエスメラルダを焙煎しました。


タンザニアはハイローストに。コロンビアはシティローストにしてみました~

荒挽きにします。

浅煎りの荒挽きとなると、マメは膨らまず抽出も難しいですね。

これがアメリカンコーヒーの濃度です。

肝心な味は
普通のコーヒーのように苦味と香味ががっつり来るのではなく、
甘い香り、甘味がきくので、コーヒーを飲んでいる感じがしません。ゴクゴク飲めますね。
続いてコロンビアを450cc抽出します~

中挽きです。

おんで、今日は何か料理したい気分だったので
まぁカレーなんて料理の内に入りませんが、カレーを作り家族に振舞いました~
アメ色になるまで炒めた玉ねぎが居るところに、ザックザク切ったジャガイモ、ニンジン、豚バラなどを、投入するのがオレ流~

ちょっとはちみつを入れるのがコクが出て良いんですよね~
