今日は わたしの住む街、イギリス サウサンプトン Southampton について
簡単にご紹介します
サウサンプトン Southampton という街は
英国南西部、イギリス海峡(南海岸)沿いのほぼ中央に在ります。
イギリスの首都、ロンドンからは電車で一時間半~二時間 ほどの距離です
ここ、サウサンプトン Southampton の港町は
最初ローマ人が移住し、
のちにサクソン人によって引き継がれ、
そののちにノルマン人に征服されて栄えたイギリス最古の貿易港で
現在でも商業船が行き来しています。
ヨーロッパ各地を結ぶ港としても活気がありました。
また、
1912年4月10日 あの悲劇の豪華客船タイタニック号が
ニューヨークへ向けて出航したことでも有名です。
そして現在もいくつかのクルーズ客船の母港となっています。
まだ中に入ったことはないのですが・・
タイタニック号に関する展示も充実している博物館
Maritime Museum (海洋博物館) もウォーターフロントにあります。
こじんまりとした かわいらしい外観です。
中世では貿易によって街が潤っていたので、外敵に備えて城壁が築かれ、
現在でもその城壁跡が街の所々に残っています。
現代の建物と中世の遺跡が一体化している街中を見学しながら歩くのも
なかなかおもしろいです
Bargate(バーゲート)と呼ばれる大きな門は中世の姿のまま残されており、
このBargateはシティカウンシル(地方自治体)のロゴマークとしても使われている、
まさにサウサンプトンを象徴する遺跡です
金曜・土曜・日曜には、このBargate周辺でさまざまなマーケットが開かれ、
人々が集まり賑わいます
(・・あれあまり ↓↓ 「賑わっている」様子が写っていないですね・・
)
Bargate付近は街の中心部です。
2000年に開店した、サウサンプトン最大の小売店舗
West Quay(ウエスト・キー)ショッピングセンターには
100店以上ものお店が入っており、
週末ともなると街中の人がここにショッピングに出かけるので
大変ごった返します
大学のキャンパスが街に点在しており
学生がとても多い街です。
物価もロンドンに比べると2割ほど安いと言われているので
学生にとっては住み易いのではないでしょうか?
都会で活気があるロンドンの街よりも
遊びの誘惑も格段に少ない落ち着いた街なので
勉学専念にも向いているかもしれません
そして、特筆すべきは・・・
サウサンプトン Southampton の公園の多さです
大小あわせて50以上もの公園があります。
公園好きのわたしにとっては、とても喜ばしいことです
緑が多いので、the "Green City"とも呼ばれるようです。
上の写真は家からほど近くのSouthampton Commonで
365エーカー もの広さがあります
お天気のいい日には
家族連れがお散歩に来たり、
カップルがサイクリングをたのしんだり、
学生たちがフリスビーで遊んでいたりします
この他にも川沿いのきれいな公園や
大きな花壇にお花が美しく植えられた公園など・・
規模と趣がさまざまな公園に出会うことができます
最近では、木々もだんだんと紅葉してきて
秋らしい風景がまた素敵です。。
・・なんとなく、サウサンプトン Southampton がどんな街か想像していただけましたでしょうか・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます