ブログネタ:好きな野菜、嫌いな野菜
参加中
本文はここから
料理方法によっては、苦手な野菜も美味しくなります。
ピーマンもニンジンも栄養があって美味しいです。
娘は学校の給食でも家でも殆ど好き嫌いせずに食べられ、
運動も大好きで健康優良児! のようでした。
「これ嫌い」「あんな野菜は食べない」
同じ意味の言い方でも、
使い方で言葉のキツさ・強さが変わるものだと思います。
子どもには、
「あの子、嫌い」「これ、嫌い」
そういう言い方をしないように教えました。
(偉そうなことを言っても、充分に行き届いた子育をしたわけではありませんが…)

野菜に失礼だから、好きでなくても
「この野菜、チョット苦手」と言おう。
「嫌い」ではなくて「苦手」。。。
ピーマンが苦手でも、
「肉詰め」などに変身したモノなら食べられるかと思います。
ニンジンはバターで炒めて変化させたり・・・
また、
野菜の収穫やお料理の際にチョットお手伝いさせると、
野菜への観方が変わるようです。 I
野菜。
話は変わりますが・・・
先日、デパ地下で目にしたキャベツの値段、
なんと、430円! (←
一個ですよ~
)
白菜と大根のお漬物。。。
購入後にビックリ!
白菜4分の1、
大根1本で 2,500円!
ま、客人が
「これは美味しい漬けもの」
と言ってくれたので、よかったか。。。ナ ![]()
![]()
キャベツ・白菜・大根・長ねぎ・ブロッコリー・・・
キャベツの高価なことを知り、
菜園のキャベツがより美味しく感じられます。
新鮮で美味しさ倍増でございます。
![]()
普通、キャベツ一個の重さは1kg前後。
キャベツ一個は一個でも、
(TVで観た)北海道の農家で栽培したキャベツ、
なんと、14kgもあるんだとか・・・
その値段は 1,980円。
←拝借しました。
日本一大きいキャベツ 「札幌大球」
- 超大球キャベツ(札幌大球)
- ¥420 楽天
↑超大球キャベツの種
自家製キャベツ、大事に食べます。 - 食べかけの
自家製キャベツ。
匠創 キャベツスライサー DH-5884/貝印
- ¥1,575
- Amazon.co.jp

「緑の栄養タンク」といわれるほどの キャベツ。
ガン予防、胃潰瘍や胃腸の不調にも効果を発揮!
.


![]()
.


