4月になりました。

桜が風ではらはら舞い、歩いているのが

気持ちよかったです。←仕事中だけど


さて、子どもたちは春休みです。

この機会に子どもスペースの仕組みを

つくりましょう!


学期末は子どもの片づけ習慣を作る

いい機会です。

1学期、2学期、3学期と1年に3回の

見直し時期があります。

要不要、とっておきたいモノなど

仕分けていくと、

自分が好きなモノや苦手なモノ、

今大切にしているモノに気づいたりします。


私も一緒に片づけながら観察していると、

子どものクセや、考え方などを

新たな発見や成長を感じることができました。


春休みに入り、子どもの片づけ伴走しました。

もう1人でできるよね?と思いながら、

なかなかやらないので…^^;


利き脳左右の高校生は

全部出して要不要など大体1人でやり、

スペースができて収納を伴走。

「これは?」の問いかけに答えながら

本人が片づけていくのですが、

1人でやるより掛け合いの中で

答えが見つけやすくなっているように

感じます。2時間ほどで終了。




右右脳の中学生は…

動いていないモノがたくさんあるのと、

棚の前はいつも学校、部活、塾のリュックが

3つドサッと床置きになるのがモヤモヤ。


まず、棚の中のモノを全部出してもらい

以下のように分けることに。

①2年生までのモノ

②3年生でも使うモノ

③とっておくモノ

④別の場所

⑤不要 


キーワードを決めて1人で作業。

時々様子を見にくる感じで進めました。



お気に入りのマンガを一番に収めてました!

まぁ、いんじゃないでしょうかね。

受験生ですけど…^ ^


スペースが空いて棚の中にリュックが

収まりました♪


片づけ終わった感想は

「心機一転」だそうです!


子どものスペースが個室でもリビングでも

棚1つでもいいのですが、

学期末や年度末にはぜひ見直して

見てくださいね!



気持ちよく新年度が迎えられますように。





 
ご質問などありましたらお気軽に↓
 

☆しばらく休止いたします。

お片づけサポート

こちら★

 

松戸市で開催しているお片づけサークルです

心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会

★4月 

 @松戸

会場:松戸市民会館 (松戸駅 徒歩5分)
日時:毎月第三金曜日 10時~11時半 
参加費:500円 (入会金:1500円)

お申込みこちら★