週末、時間が出来たので 子ども部屋に作りたかった棚を作りました。

目的は「勉強机から マンガを見えない位置に収納したい」
もちろん、本人の了解を取りました。

最近は読んでないようですが、環境(勉強するため)を整えるために 視界に入らないようにしたいと思います。

そこで クロゼットの奥行きを利用します。押入れほどの奥行きの真ん中に取りつけられているハンガーパイプを手前に移動します。
{20ACD8CB-BDDB-40DF-BAB5-A24FE89CDE5D}

奥行き 84センチほどです。
手前から 35センチ辺りにパイプを移動しました。

奥に ダボレールで20センチの棚を取りつけます。

{B000B720-D96F-4FCB-BED7-067264F3E133}

ダボレールの長さは90センチにしました。棚板は奥行き20センチで 幅は希望の長さにカットしてもらいました。
棚受けは奥行き15.20.25.30センチなどがあります。

{B41BE00D-C2EE-4866-8D4D-C895B2874C00}

下地の位置を確認して 取りつけました。
この2段で、カラーboxに入っていたモノが全部収まりました。
空いた場所には 今 必要なモノ 大切なモノを入れてもらいたいです。


ほんとに簡単にスペースが出来て、私の別のモヤモヤも解消できるかも!とワクワクしてます。また、ご報告します。


解決したい お部屋なモヤモヤがある方、
ご相談下さいませ!

7月 1名 承ります。








「心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会」  

@松戸  
会場:松戸市民会館  (松戸駅  徒歩5分)

日時: 毎月第3木曜日  10時〜11時半

@市川
会場:男女共同参画センター (市川駅 徒歩5分 )

日時:毎月第3火曜日 10時〜11時半

どちらも 参加費:500円 
(入会金:1500円)