繭のほぼチャリ日記 -17ページ目

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



今日は娘の1歳2ヶ月の月バースデー。






1歳すぎたらもう月バースデーなんて祝わないんだろうけど、なんしょまだまだ1歳児。日々目まぐるしい成長を遂げます😳








とにかくなんでも私の真似っこさん👧🏻





お化粧でしょ?






洗濯畳もうとするでしょ?






電話持ってもしもししたり、ウェッティで床を拭き掃除したり、、、






挙句の果てに🐩仕事中に見守りアプリで様子を見ていたら、、、





ぐうたら生活まで真似しちょる🤣






もう変な事は出来ませんよ😅💦









この夏は、プールを買って貰ったり





仲良しのまさひとちゃんちに遊びに行ったり



来たり。




流石に覚えたみたいでもう慣れっこさん。






赤ちゃんの時が懐かしい爆笑







そうそう、先日旧小笠町の菊川市小笠児童館に遊びに行ったらこんなとこよじ登れたり。







こりゃー階段も直ぐだなぁ💦なんて思ってたら一昨日ついに







2階まで一気に登って来れました😳❗️








ゲートを付けねば💦







そして洋服のサイズですがついにポコはこの夏70のまま終わりました。







マコに貰った80の洋服着せてみたら、、、







超ブカブカでした笑い泣き









秋服のサイズはどうしたもんかと悩ましいところですあせる




















畑の野菜がだんだんと採れなくなってきました。





最近のものの順に載せているので段々と夏に戻っていきますw




トンテキ。ガーリックバター醤油で。







チキンもキャベツとジャガイモのトマト煮込みはStaubの鍋で放ったらかしです。





焼豚





鮭と卵のちらし寿司。



これ、西島秀俊と内野聖陽のゲイカップルドラマ、きのう何食べた?の第8話見て作ったレシピです。





めちゃ簡単なのでレシピ載せます❗️


【材料】

  • ご飯…2合
  • すし酢…大さじ2~3
  • 塩鮭…2切れ
  • きゅうり…2本
  • 卵…2個
  • 塩…小さじ1
  • いりごま…適量(多めがおいしい)


【作り方】

  1. いつもより少なめの水で、ご飯を炊いておく。
  2. 炊きあがったご飯を大きな皿に移し、すし酢を入れ、うちわであおぎながらよく混ぜる。
  3. 塩鮭を焼き、骨と皮をとりのぞいてほぐす。
  4. きゅうりを小口切りにし、塩小さじ1を振ってなじませる。きゅうりがしんなりしたら、洗って水気をしぼる。
  5. ボウルに卵を割り入れ、塩少々を加え混ぜる。フライパンに多めのごま油をひき、炒り卵を作る。
  6. すし飯に鮭・卵・きゅうり・たっぷりのいりごまを加えて、混ぜて完成!

塩鮭は、鮭フレークで代用も出来ます。

ね?めちゃ簡単でしょ!

 


ちなみに右上のじゃがいものバジルソース和えは庭から採れたバジルでバジルソースを作って和えました。




松の実が高かった💦






ナスと納豆のオイスターソース炒め、頂き物の鯛





冷やし中華終わりました。





ふるさと納税の鰻





キクラゲとアボカドのクリームパスタ。キクラゲは粟ヶ岳の麓で激安でした☺️






ゴーヤチャンプルーと生春巻き






Oisixのお試しでビビンバ。






干物





パクチー塩レモン焼きそば











トンカツ、マーボさんの好物





牛丼





酢豚。









手巻き寿司




以上、夏の思い出、繭飯でした。







先日、コストコで契約更新してきました。








初めて知ったのですが、個人事業主や法人だとビジネスメンバーとしてメンバーズカードを作れるらしく、、、




600円ほどお得に作れました🎶





でも、コストコ前にもうすぐすかいらーくの株主優待チケットが切れてしまう事に気付きステーキガストへ。



ステーキplus





食べ放題のサラダとカレーとスイーツと、、、






超腹マンで行っちゃダメですね。






コストコでの試食意欲と購買意欲がほぼゼロになります🙃







という事で一旦出て3110さんのお店でマーボさんの自転車のベアリングを交換してもらい(計画的)






再びコストコへ戻って全ルート歩いてほぼ試食も制覇しましたw









今回初めてチキンの丸焼きも買いました。









たまたま数日前にテレビでやっていたの。






その時にやっていた通り、解した骨はスープにして隅々まで使い切りましたよ(笑)



でもやっぱりサンドイッチが1番美味しかったかな。







ゴマだれとキュウリと合わせてバンバンジーや、冷やし中華、パスタに乗せてもいいよね。







解す作業が好きなのでまたリピありかも。








とか言いつつ、チキンの水煮缶も買ってしまったので暫くはいいか🐓