関東旅行2.3日目 丸沼高原プチホテルリージェントハウス | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



続きです。






日光東照宮にてお礼参りを終えた一行がホテルに到着したのは日が暮れた後でした。



↑翌朝撮影




群馬県丸沼高原ペンション村の一角にあるプチホテルリージェントハウスは家族で経営する洋風なたたずまい。






この日の宿泊客は我々のみでラビが部屋から逃げても快く解放を許してくださる愛犬家のご主人✨






散歩を済ませ、荷解きを終えたら直ぐに食事です。








生ハムとサーモン、カマンベールチーズが添えられたサラダにじゃがいものポタージュ。




牡蠣のグラタンは大粒なのが3個も入っていてボリュームも味も満点✨





そしてメインディッシュは上州牛のサーロインステーキ✨✨✨



焼き方はレアでとオーダーしたところ、見事な焼き加減で食べてみると肉質も柔らかく、噛むとジュっと脂が滲み出てきます😋





それをニンニクの効いた醤油ベースのソースを絡めるとちょうど良い






めちゃくちゃ美味しかった(๑>؂<๑)






瓶ビール(エビス)×3とワイン1本と空けちゃいました🍷🍺






デザートは、ロゼのゼリー。




口コミで好評でしたが本当に美味しくてボリューム満点なディナーでした💯






そうそう、荷解き後ですがお部屋はこんな感じ。




初めてポコ👶とラビ🐶が同じ部屋で寝る訳ですが、、、







絶対に繭+👶のベッドに来ちゃ行けないよ👆と教えるとちゃ~んと理解するお利口さんのラビ🐶







しっかりと父の布団で寝てました( ˘ω˘ ) スヤァ






翌朝はラビ🐶と朝んぽで丸沼高原のゲレンデまで来てみたよ🚶‍♀️





危険な橋は渡りません(笑)





標高が高いので紅葉は殆ど終わっていました。

↑泊まっているペンション村が見下ろせる





久々にスキー場に来たけど、直ぐにもシーズン入りだからか、除雪車やキンクレール等が出ていました。





わたしゃあの金属物に激突してからスノーボードはしていません(笑)







さ、ホテルへ戻り朝食です。




リゾットにサンドイッチ、ヨーグルトにフルーツ、朝も結構な量でした😋





窓から見えるバードバス?には沢山の野鳥が出入りしていたよ🐦



自然を堪能できましたおねがい






帰りは看板犬のマリンちゃんがお見送り💕




温泉がなかったけど、とっても良いホテルだったので、いつかまた御礼参りに来たらここに泊まりたいなぁ😌






ちなみに宿泊料金等は楽天トラベルを通して

👨🏼平日一泊二食付き1人10,000円×3(上州牛のステーキ付きコース)

🐶1,000円(食事なし)

🍷2,000円〜

🍺500円×3

👶無料



お会計は35,000円いかないくらいでした。




あのステーキ食べれてこの価格はリーズナブルだよね✨



お世話になりました\(^o^)/







そして最終日の3日目は、関東で最大の道の駅川場田園プラザへ寄ってきたよ




授乳室とかもあってありがたい😌



新鮮なお野菜や、群馬と言ったら蒟蒻、そして漬け物なんかのお土産などをGET♪





お昼は藤岡市のラーメン屋にて。


ベビーカーが入れるラーメン屋ってなかなかないのでちょうど良かったε-(´∀`*)ホッ





群馬から埼玉、秩父市から山梨県笛吹市に抜ける国道140では紅葉がちょうど見頃でループ橋や赤い鉄橋、ドライブしながら絶景が拝めました🍁





雁坂トンネル地上の一般国道としては6.6kmと1番長いトンネルでめっちゃ長かった😳







山梨に入ったら河口湖やら見慣れた景色ばかり。




道の駅すばしりにて👶ミルク補給して御殿場に出て沼津へ帰宅。






久々の遠出は走ったことのない道ばかりで楽しかったなぁ😊








生後4ヶ月のポコも車の揺れが好きで愚図ったりせず本当に良い子ちゃんでした✨😌





今が1番色んなところ行ける時期っていうのは本当だなぁ🤔






今回の旅行に連れていってくれた両親には感謝です👵👴







素敵な思い出をありがとう(•ᵕᴗᵕ•)







そうそう、オーディションの結果はまた今度(笑)






最後までお付き合い頂きありがとうございました(:D)┓ペコリンチョ