沼津で母親教室 水通し | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



先日は沼津の病院で後期母親教室がありました。





私を含め5名の妊婦さんが参加。旦那さんも1人来ていた。






皆さん6月後半から7月前半の予定日で7/2で一緒って方もおねがい





内容は破水時や陣痛が来た時の前もった知識や入院の準備、心の準備、お産の知識についてです。






妊婦さんの中には経産婦さんもいてリアルな出産体験などを伺うことが出来てとてもとても勉強になりました。






とにかく安産である事を願うばかりです滝汗









最後は入院する病棟の見学。






入院室やシャワー室、陣痛室や分娩室などを見せてもらい約1ヶ月後には6日間お世話になる施設を把握してこれました。







どうか母子共に無事健康で退院できますように、、、(>人<;)






翌日は赤ちゃんを迎える準備で小物を揃えたり水通しをしたり。





産後しばらくしたら布おむつに挑戦する予定です。





経済的だし早くオムツ卒業したいし。






とか言ってすぐ挫折してるかもですがww






赤ちゃんのものって何でこんなに可愛いんでしょうね(⑉• •⑉)❤︎





ホッコリします。











それでは最後に最近のお腹。









何故だか体重は減ってきているけど、順調におっきくなってます♪











ウォーキングのお陰かな?