昨日は
30w3d、
8回目の妊婦健診でした。
午後からパパママセミナーもあるのでマーボさんには会社を休んでもらって検診から参加。
初めてのことです
心拍73bpm
血圧89/57
体重 前回より-0.4kg
浮腫- 尿蛋白- 尿糖 -
ここに来て何故だか体重が減って来た。トータルで+4.3キロ。
もっと絶対太るタイプかと思っていたけど案外順調です。
まぁ里帰りするしこれからかでしょうね( ´~`)。
エコーはと言うと...(初のクリップ機能)
なんと、逆子に戻ってしまっているではないかOMG
でも先生のアレッ!にポコリンの心臓が止まってるんじゃないかと思ったのでホッとしたところでもあります...(^_^;)
とにかく30週に入ってからの逆子率は全体の5パーセントしかいないとかでこのままいくと帝王切開になるそうです
なのでついに逆子体操を伝授されました。
これが結構キツいんだ
出来るならお腹は開きたくないので治ってくれることを祈ると同時に針、お灸など色々調べていこうと思ってます!
オススメ方法あったら教えて下さい
そして、仕事柄"猫"に接する機会が多いので、最初にやったトキソプラズマの血液検査をもう一度してもらったのと内診でオリモノチェックもしてもらいました。
おまけに便秘薬も貰って公費で賄えるここのクリニックはマジで激安。ありがたい病院です。
検診のあとは銀行へ行ったり郵便局へ行ったりと平日にしか出来ない野暮用を済ませ、お次のイベント、パパママセミナー☆両親育児編☆へ。
旦那さんに8キロの重しを付けてもらって妊婦さんの疑似体験してもらったり
オムツ交換のハウツー。
パパさん同士でトーキングタイムなど普段会うことのない、でももうすぐ赤ちゃんが産まれるという同じ状況の方々と交流することが出来、とても勉強になった様子。
ママさん同士も、予定日やつわりの有無、赤ちゃんのために用意したものや旦那さんの家事手伝い状況など、それぞれのご家庭のマタニティライフを聞くことが出来ました



夜泣きのことや視力などの成長のこと、様々なことも教わりマーボさん共々本当に参加してよかった!
参加された皆様の赤ちゃんも無事に元気に産まれてきますように!
さてさて。

