タイマース大御所メンバーと晴れカフェ | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします

 
本日二本目の投稿失礼します○┓
 
 
 
 
 
 
日曜日のお話です♪
 
 
{B8D8FF72-04A6-4E54-82C6-5D797CAEF8DF}
 
 
 
この日はBC.Timersの皆様が休憩する牧之原まで1人で登ってご挨拶ニコ
 
 
 
 
 
 
 
気になっているホイールのうち一つのC50をクー二ーさんが履いていたので前輪だけ持たせてもらった。

 

 

{2FCDAAAE-DBDF-455B-8A9E-356C86615103}

 

 
 
 
思っていたよりも全然軽いびっくりキラキラ
 
 
 
 
 
 
ちなみに池〇さんのホイールはこちら。
 
 

 

 

{EEB2962B-F5DB-4500-B4A6-BBFDCE916BEE}

 

 
 
 
今度これのディスクを買うらしい!さすがドク!
 
 
 
 
 
からは大御所御三方と遠足サイクリング。

 

 

{AD40FA88-75C5-4122-A94F-B62FDEDB980C}

 

 
 
 
漢一本牽きしてくれたのはイタリアンワイン屋のTさん。
 
 
 
 
 
こんどイタリアのレースに出られるみたいで。(100㌔走って最後ゾンコラ?とやら)






この後"美人巨〇オーナー"のいる古民家カフェまで行くといったら速いことはやいこと笑い泣き(笑)
 
 
 
 
 

他にもマグロ問屋のT社長と繭ら夫婦もお世話になっている保険屋さんのwちゃん。






皆様高校の同級生で20年も前から自転車に乗ってる生粋の焼津っ子、タイマースの創設メンバーでもあります。
 



 



菊川~横須賀は小笠山の一部なのでアップダウンがかなりある(´□`。)
 
 
 
 

 
 
次の日の為に脚使いたくなかったんだけどそうもいかない(自分で決めた)ルートでした笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
掛川市の南に位置する横須賀地区は元城下町で、色んな古い建物が残る情緒あふれる町となっております。
 

 

 

{CBEDE467-0C23-4ACD-BCBB-78ABDA5B1DCA}

 

 
 
 
目的地の聖子さんのお店もそんな旧家をリノベーションした素敵古民家カフェ。

 

 

 

 

 

 

{2A5B869B-251E-4CA8-993A-A86C6FEE1DEA}

 

 
 
 
 
 
 
ギャラリースペースがあり、今回は世界を旅する"筍ボーイ"の撮った世界の写真達が飾られていました。
 
 

 

 

{73C04245-8B74-4D16-A459-0DD66F162992}

 

 
 
看板犬のハーシー!

 

 

{328BD0CD-C82F-43C9-8288-4C7DC1F3D46B}

 

 
 
もう17歳だから歩く事は困難で、それでも聖子さんがこうやってお店に連れてくるのだそうキラキラ
 
 
 
 
 
出来立ての梅ジュース。

 

 

{C5292B61-45BE-44EF-9CBC-E3C8C985E8A4}

 

 
 
 
疲れた体にクエン酸が染み渡ります
 
 
 
 
 
初めましてなハヴィとアル。

 

 

{1321B734-4B9E-4954-8A4E-71BF9D34EBDD}

 

 

 

{442C2CA8-0DF7-4077-995D-4C1FC9234AE9}

 

 

 

 

 

 
新たなメンバーも加わっての晴れカフェはとっても癒される空間ですねラブ
 
 
 
{2929CAB4-14BA-4E77-90F8-677C83928ED8}




みんなでアイスカフェオレを頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
最後に聖子さんが記念写真を撮ってくれた
 
 
{A801E4B5-3F43-4CB8-8FDC-9C84B904C186}

 
 
聖子さん、ありがとうございました爆笑
 
 
 
 

 
 
その後は小笠山を越えてこの日のために輪行袋を買われた皆様と掛川駅前で昼から乾杯ウシシ生ビール
 
 
 
 
 
 
 
夜は休出で間に合わなかったマーボさんに迎えに来てもらいました(°∀°)b 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さんに、よく俺らと付き合えるな  って言われたよ。
 
 
 
 
 
 
全然遊べますw
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな楽しい人達なかなかいないと思います(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆様1日ありがとうございました(^O^)/