天王寺から四日市へ!ヘロヘロライド ※虫が目に入った時の対処法 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします


本格的な梅雨入りとともに生理もリセットされどんより曇り空な繭ですこんばんは。







まぁ、凹んでても仕方ないので次も頑張るだけであります。







夜の妊活奥さん頑張りましょう!








さて、





ゆか@のウェディングパーティーに参加し終えた翌日曜日のお話。








この日は天王寺(寺田駅)から行ける所まで自転車で帰ります。





荷物はホテルから送り、6時半に朝食バイキング。





朝から串カツなどモリモリ食べてでっぱつしました。

{E1694789-58B7-4ABC-A768-E01E702CFD3D}


ルートは少し遠回りですが国道25号線から奈良方面へ。





走り始めたのはいいのですが昨日の疲労か、脚が全くまわらない滝汗





しかも午後から三重県あたりは雨予報でその影響か東風向かい風ゲロー


{FC7E1CB5-AAFD-4BCC-B3E6-F572F22A2442}



昨日の会場からすぐのとこを通り



{93985154-6BB0-471F-B86C-CA95BC963502}



この川沿いがどうやらサイクリングロードになってるようで朝からローディーがうようよいました。





奈良方面へ向かう途中なんと Canon Ball HAIRというお店ハケーン!


{EC99BAE5-8648-44AB-B3D1-3E1AD4C2AE29}


思わずなるさんに報告しました(笑)





しばらくすると奈良県in!


{FDE30EAB-186A-485D-BD79-BA0912A74DE7}



大阪でもそうでしたが、関西人の車は我々を抜かす時にメチャ近い!






しかも躊躇なく抜かしてくるものですから怖い怖い!






途中、法隆寺があるとの事なので中学生ぶりに寄ってみると、、、

{186C1E28-0985-40D6-89AA-10980DD1ED56}



改修工事中で、アユタヤの時やタージマハルの時もそうだった事を思い出すσ(м・ω・ё)





奈良を過ぎ、木津というところでK163、ここを曲がったらどんどんド田舎に。






今日はラーメンを食すと決めていたのに全くお店が無くなってきたよコレ笑い泣き






仕方が無いのでやっと出てきたLAWSONでマルちゃん正麺うま辛坦々麺完スペ。


{5A076886-C06E-4000-8558-E8330A2EFB25}


深酒の翌日はラーメンに限る。






ここら辺から山岳コースなので食べておいて良かった。







昨日ぶりな三重県イーン!

{D5E49164-90B5-40A7-8E69-C3E736A906D8}



忍者の街、伊賀の国。





途中、あのKINANの会社がありましたよ。

{98B2DA02-7DE8-40CC-9D6F-950D7275EC26}







さぁ、いよいよラストの山かな?







と気合いを入れて登り始めると、、、







目に虫が入った笑い泣き!人生二回目!





左目の目尻の方にいるのですがどうやっても取れない!





笑いで涙して浮き出す方法は女優でもなければもうできない。





水道を探すもみあたらず、困っていたら、マーボさん、目薬を持っていたことを思い出すひらめき電球






目頭側から出そうと大量の水滴を入れるもどんどん奥に入ってしまうので、今度は目尻の方へ流してみた。






すると、、、

{5CC088BB-4815-4521-9447-67F77A49C62E}



取れたビックリマーク







良かった~ε-(´∀`*)ホッ








さぁ、気を取り直して行こうじゃないか、、、








と走り出す事5秒後







!!!








また入った笑い泣き





{B300CA52-9C0D-4A3B-8C47-477F192A1D77}


今度は右目です。






しかしながら今度は冷静に、、、





目頭から大量の水滴を入れて目尻から流し出す。


{251B9339-CEB9-42AD-9C07-B843830D431D}


どうですか?皆さん。




参考になったでしょ爆笑




目に虫が入った際は是非このやり方で流し出してみて下さいねウインク






さて、最後の登りであろう坂をこえ、亀山辺りの下りは、、、





デッコボコ!

{C6C694D6-3193-4719-B5DA-B7917EFDB032}



ほんとにここ国道(25号)か?と思うくらいの道の悪さでした。






手が死亡。

{75DDDCCE-09DC-4A5F-821D-E293AE9641AC}



帰りは名古屋で風来坊ゲト。



{1D716C75-35C0-45ED-B778-261AC2E19E1D}




2日つづけてよく乗れました。







楽しい大阪パーティー旅行でした!







終始私のペースに合わせてくれたマーボさん、ありがとうちゅー