Lagostina の圧力鍋 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



久々のキッチン用品ネタです。


{FD51B576-C264-4AEC-AD79-0BBD056C9E3B}





Lagostinaの圧力鍋を購入しました\(^^)/





以前使っていた実家から貰った3.5Lの圧力鍋は、ガスの魔力(燃やした)でパッキンがお亡くなりに...

Luminousplus (ルミナスプラス) Light 2段階圧力調節機能付き 片手圧力鍋 3.2L


パッキンだけの交換で済ませたかったのですが、私の型番はもう製造されていないものでしたorz





圧力鍋としての機能はなんら問題ありませんでしたし、すぐにまた手頃なお値段のものを買おうかと思いもしましたが、いかんせん、モデルチェンジや、メーカーそのそのものがなくなったら困る!





とゆう事で、大手老舗高級メーカーの代表どころで、ビタクラフトアメリカかフィスラードイツの圧力鍋にしようかと思い、色々調べて言ったら...







ラゴスティーナイタリアにも圧力鍋がある事をしりました





ラゴスティーナはイタリアで結婚の御祝いに送られる品だったり嫁入り道具として持たされた100年程の歴史がある老舗ブランド。







実家の母もフライパンを使ってましたが取っ手の滑らかな曲線とか超エロいちゅー






使いこなせていませんがその時の記事は▼こちら▼






そして何よりこのデザインに負けない機能性







落し蓋形式で蓋の枠にも鍋の枠にもパッキンがありません。







それでもって軽くて小さい。これで5ℓ、他社の3.5ℓと同じくらいの見た目と重さです。







付属品ですがレシピ本と、こちらのスチームバスケット普通蓋がついてきました。

{2EB77BF7-D7AA-4E09-B70B-F7A2E5B38E66}



これで食卓にもそのまま出せますね♪






そして納期などアバウトなイメージのあるイタリアですが、なんと保証は25年






四半世紀もあるんですよ!!!






これで末永く安心して使えます照れアップ







唯一の欠点としては取っ手が熱くなる事(下のラインナップで樹脂のもあります)

↓↓↓

ですが、ここはステンレスでしょ!!





↓↓↓↓





"見た目の美しさ"で選びましょう(笑)






{6D728BFA-5928-477C-BC8F-932FD4FF4C0C}




それがmade in Italyの極意です。















自転車のパーツは調べるの好きじゃなかったけど、キッチン用品は見てるだけでも面白い









気に入ったものでお料理してるとそれだけで愛着愛情倍増だものね










さて、早速小豆を煮てみます。


{BF522EFB-82AB-4DDE-BC66-33BEB3095D80}


この突起物が右を向いていると圧がかかります。


{73DD8AEB-1C93-4325-9064-85E5A60CAD39}



シュルシュルと常に蒸気を上げたら弱火に。





13分ほど圧をかけたところで圧抜きプシュー(私は素手でオケ)




{45F62A33-F556-4785-90E3-63427D8C5FA0}


すぐに弁が下がり、ロック解除。

{23CDC0E5-2C10-4525-B354-FA1C42267D99}



あとは砂糖と塩をほんのり加えて好みのやらかさに煮て出来上がり♪


{5627E3B8-5F2A-4E26-8C74-FFC06E873B6C}


あっとゆう間に完成です\(^^)/





洗い物も楽チンだし、扱い方も慣れれば簡単!






何よりお洒落で洗練されたデザインに大満足!






いいもの買いました(*ˊ˘ˋ*)♪







気が早いけど、これで離乳食もバッチリです赤ちゃん







餡子を使って焼いたパンは...

{953231B6-F0E3-4BF2-9518-9C2B28E1FFA8}




大失敗笑い泣き