繭やんプチ陶器市と電子レンジレビュー | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします





前回の続きです。







あのひっ散らかした段ボールと新聞紙の正体はこやつら。




{3A718D41-14CE-43E4-8FC3-16B5DF4A80F1:01}



{B058E391-4E9D-4CA5-9E5A-388E542A2B8B:01}




叔母の遺品、ガラスの物やらティーカップの山々、に古い缶々達。。。







アンティークものだったりガラクタだったり、彼女の色々な思い出が詰まったこれらは、繭が受け継ぐ事になりました。







こういったガラス物はもともと大好きだし、ノリタケやロイヤルアルバート、ウェッジウッドなどのお品なティーカップもたくさんあります。







ただ、、、








いかんせん入りきらない(^^;;







ガラス物とロイヤルアルベルトのセットは取っておこうかな。








叔母は繭と同じで物の扱い適当人間、セットじゃ無くなっているものもたくさんあります。








が、







繭やんプチ陶器市を開催しますので、仲の良い人限定で大切に使ってくれる人お待ちしております。









さて、大物家電、電子レンジ評価です。





Panasonic  Bistro



{5E41D35D-DCE1-46F3-9218-3D4FE3D04AC5:01}




ビストロは、実家で使っていたけど、新しくなったこの子は解凍機能がめちゃくちゃ良い!!







小分け冷凍してあるキンキンの豚肉をスチーム解凍するとご覧の通りの綺麗なムラのない解凍具合、そして超時短!






あまりの時間の短さに本当に解凍してるのか疑っちゃったよ笑






ノンフライとかヘルシーな機能が売りのヘルシオと迷ったけど、オーブン機能よりも解凍機能のがよっぽどよく使う。





{9A6CAB52-9A19-4C5E-88AE-27CE085DE5C1:01}




ちなみにオーブン機能もバレンタインで2度ほど使いましたがムラなく火が通っていて繭的に大満足!







これにて大型家電は揃いました。






どれもこれもきちんとメンテナンスして大切に使うんだ(^^)





{F7BF93E4-3A27-4FFA-9FEF-FA8874A5E6A9:01}


お気に入りコーナー  #キッチン
 #kitchen  #grobal #orive  #lecreuset  #staub #interiors






それではお休みなさいまし。