あん梅 de Christmas Eve | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします


 
{7B0E8C3E-6DDD-4D5F-A7BC-05B1649A04AD:01}











Christmas Eve







聖なる夜は居酒屋へ(笑






大好きな”あん梅”へ行く前に







藤枝で用事があったので半休のマーボさんと待ち合わせ。




{5A494665-12A2-4B3A-86E2-87019A29FF09:01}




ブーツで色々歩いたからか、足先がどおにも痛くなってしまい、なんとも厚かましいのだが院長先生に絆創膏を貰おうと”ボディケア癒しの木”へ行ってみた。







ら、、、






{4E2DD5A9-078A-42B6-BEF3-9D1FA610292D:01}



久々のクローザー繭発揮






絆創膏はともかく仕事姿の院長先生を見れるかもと楽しみに行ったのにガックシでした。








からは電車に乗って焼津の隠れすぎた名店、あん梅へ。


{7ED167E5-195D-43E3-9F14-C90BED36ACCB:01}




夏ぶりとなってしまいましたがなんとか年内に来ることができました。






{5D6A9EDA-4550-4EDF-9279-C9F4B167AD77:01}




マサボーさんのお料理が食べたくて、禁断症状が出始めていたものですからね。






セフセフ。






まずは”ながらみ”

{FD46D48D-4890-47BF-BE5E-239D038C2AFE:01}



この黒い苦味のある部分、ここが美味いんだ。



{93454DFA-ED8A-4689-B045-EE31E1BB53D9:01}



先端までしっかりと取り出せないと気分が悪いw







出汁の効いた煮物はこれぞあん梅の味。


{0D43DA23-734C-445F-ACF7-E7A43D8C06ED:01}

柚子が粋です。





そしてこれぞマサボーさんのお料理センスが光りまくる一品。


{05E7B0EC-56DD-43FF-9FB7-1BD2B090FBA1:01}



具材は全て別々に煮たという丁寧すぎるそれはまさに宝石箱のよう。






ムカゴや柿の葉の使い方も勉強になりました!






からはマサボーさん、明太子まで漬けちゃったみたいで。


{A5897E8B-D3F6-408C-B160-2E01B3640EE8:01}



柚子で漬けたサクサクの長芋もさっぱりしていて美味しかー(≧∇≦)






生牡蠣に


{577CD443-ABAC-4334-AD57-1559A9D709CC:01}



マグロのカルパッチョ。



{AA22D684-D816-4E26-A175-B3A4463FCEFF:01}


ビールから熱燗へはとっくに移行しております♡







まだ漬けたばかりの白菜の浅漬け。


{97E97AA3-62A7-42C1-BFE5-9A1C23B1CB4B:01}


いり粉を振って食しました。






ハァ~充電完了!!



{BB807E33-CB0F-4527-8092-83D7B2DA3FEE:01}


最高のChristmas Eveだっ♡







マサボーさん、美味しいお料理ご馳走様でした(^^)



{0D969EF2-F993-4CA3-A344-8B756BF1C969:01}



また来年もよろしくお願いします♡






静岡県焼津市中港5-16-12
054-629-3567