んちゃー!

アラレちゃん眼鏡の流行りはまだまだ続いているようですね。
眼鏡といえば実は私、昔レーシックを受けており、それまでは視力0.08とかでちょ~目が悪かったの。
まだ20万くらいする時に受けたんだけど、コンタクトの面倒くささや朝起きた瞬間に壁掛け時計が見える喜び、何よりも目の中に何も入っていないって開放感!
本当にやって良かったなぁと思っています

さて、話は逸れましたが水曜ボッチライドのお話。
昨日はまた浜松へ。
山間コース、森~春野方面から行こうと決めるものの、膀胱炎再発
走り始めると10km毎に尿意が


これでは山間コースは危険です

R1平坦40kmの道中は見事に4回コンビニ寄りました

やれやれですよ

治ったかと思って飲まなくなった薬はしばらくは飲み続けなければいけないそう。

ゼビオの近くにあるスタバで小一時間ほど休憩、ケータイピコピコし、
サングラスショップへ。
サングラスショップへ。

S口君とやらにサングラス洗浄してもらいました
ゆ@紹介ありがとう

ゆ@紹介ありがとう

さぁ そろそろお腹が空いてきましたYO
ランチは旧国に出来たというタイ料理のお店に行ってみることに。
ランチは旧国に出来たというタイ料理のお店に行ってみることに。
が、辿り着いたそのお店は・・・

夜のみ営業

お腹が空いてたし、久々のタイ料理にワクワクしていたので結構、いやかなりショック

しかももう頭はタイ料理タイ料理タイ料理!
タイ料理以外は考えられまてん!
アンテナ張り巡らせ思いついたのはあの南国!

DJブースもあり流れるhouse dubがいい感じ♪
メニューはこちら。

パンガンのランチ 980円(税抜き) チョイス。
前菜の生春巻きと鳥の唐揚げ

う、美しい



わかりづらいけど春巻きのネギ使いったら!あなた近藤ですか?(掛川の華道家)
スイートチリ、大好きなんだよね~。久々のフレッシュパクチーもムシャムシャちょー美味しい!
もちろん春巻きも唐揚げもお味ばっちりでして見た目も味も楽しめちゃう最高な前菜でした。
メインの焼きビーフンは10辛でオーダーw

エビはプリプリ卵もフワフワ!
タイにいる時はパッタイ(平打ち麺)ばかりでこーゆー細麺のは食べた記憶はないけど、味付けも日本人好みなタイフードって感じでとても食べやすかったです。
そしてこれ。

タイのテーブルに必ずあるやつw
唐辛子増し増し味変。
10辛でオーダーしたにもかかわらず、こちらをだいぶ入れてやっと満足いく辛さになりました。
マンゴージュースもついてもう大満足!

繭やん評価96点!
お腹を満たしたところで東風の中東進。
地味に脚にきます。

静岡カントリー浜岡コースを越え、御前崎の門屋にある

実は飯田のおっちゃんが前々から一度寄ってみろと言われていたのです。
社長が出て来てくださりオッチャンのことなどを話したら是非御前崎の力を入れているお茶、つゆひかりを飲んで行ってくれと

普通に淹れてくれたもの、つゆひかりパウダーの抹茶ラテ、パウダーの抹茶、まぁどれも美味しくて・・・
おなかタポタポ(笑)
つゆひかりは、一般的なお茶(やぶきた品種)に比べ、やさしい渋味の中に旨味と甘味が引き立つ爽やかな味わいが特徴だそうで、お茶を淹れた時の色は、やぶきた品種に比べ緑色がとても鮮やかで、見た目にも美味しい。また苦味渋味が少なく、色鮮やかなつゆひかりは、普段あまりお茶を飲まない、という方や、若い世代の方に特に人気が高いお茶らしい。
つゆひかりは、一般的なお茶(やぶきた品種)に比べ、やさしい渋味の中に旨味と甘味が引き立つ爽やかな味わいが特徴だそうで、お茶を淹れた時の色は、やぶきた品種に比べ緑色がとても鮮やかで、見た目にも美味しい。また苦味渋味が少なく、色鮮やかなつゆひかりは、普段あまりお茶を飲まない、という方や、若い世代の方に特に人気が高いお茶らしい。
ってことで、社長に
じゃ、このパウダー、買って行こうかな!
って聞いたらここにはないそう。
R150の御前崎マルシェなんかで手に入るそうだから皆様も是非!

UGGのシープスキンにパタゴニアを着るとってもオシャレで気さくな中山社長

美味しいお茶と楽しい時間、ありがとうございました!
また遊びに来ますね♪

あ、帰りに打倒静岡県警みたっけなぁw
走行距離:102.88km
獲得標高:たぶん300mくらい
平均速度:23.36km/h

夜はカホリが来ました

girls' talk♪