女子サイやらまたまた記事が溜まってしまいましたが、
とり、
とり、
2月4日、水曜お一人様ライドの事から。
この日はあの遭難ど悲惨ライドのルートを反対側からリベンジします。
またK63です。
森町までは平坦、元開橋を今日は右へ。
かわら版を届けるのがここで限界だったから元開橋と言う説を聞いたことがありますがホントかしら?
かわせみ湖。
久々に登ったけど、やっぱ斜度キツイね~
持ってきた補給食を食べながら、
そうだ!
前に食べた家山のかりんとう饅頭を食べればいいんだ

↓↓↓
ご褒美があると思うと登坂に対するテンションも全く変わってきますw
かりんとう饅頭を食べる為に頑張るのだ!
と、俄然やる気を取り戻した繭は
細く落石多しの緩やかな登りをずんずん進む

標高580m。
さぁ、斜度のある下りは気をつけながら、
甘味っ

甘味~





なんですかこれは。
もうね、森町のパリブレストもアクティ森も、一山越えた家山のここ、菓子処三浦もたいやきやもみーんな水曜日休み!
水曜日の魔術!
商売が水に流れると言って個人店などは定休日にするお店が多いらしいのだけど、、、
これじゃ繭のグルメライドが出来ないぢゃないか!!
水になんて流れないよ!んもう!

もう、この気持ちはあの子に聞いてもらうしかない!!
と家山のアイドル
ミカザ峠登って帰宅!
リベンジ達成\(^o^)/
K63を西へ東へと走りまわると自転車はこうなります。
恐るべしK63。
や、恐るべし水曜日の魔術。
この呪い、誰か解いて~
