今日は会社に行くと
あれ?今日休みだよ
と、たまにやっちゃうイレギュラー休みの日でした。
明日も休みだから今日は昨日買ってもらったパーツとステムの取り付け作業でもするかな!
とゆーことで”サイクルランドちゃりんこ”さんへ。
実はブレーキとかシフトのワイヤーが短いんぢゃないか疑惑があり、オリオンさんがくれたカーボン柄の13mm(今より1cm長い)が付くかどうか...
とりあえず大将に相談し、いけるんじゃないか助言をもらう。

とにかく自分でメンテしてみるから出来なかったらまた来ます
と宣言し帰宅。
まずはペダルから。
どっちに回すのかわからないのでkenichi-cycle3110さんにLINEにてレクチャーしてもらうのですが
開始3分後、クランク側にて
自転車あるあるだそうです。
3110さん、レクチャーありがとうございました。
でも、取り外せた感動はなかなかで、そのまま血だらけになりながらしっかり交換!
で、スッペへは
東部の芹澤君に頂いたLOOKKEO2MAXを取り付けたいのですが、
いかんせん外れない

ので、
もう辞めます。
そして、
グッチョンにこんなん貰ったなとMERIDAのエプロンの事を思い出す。
流血事件の時には黒いエプロンは必須。
これを
チェンジ!
デロちゃんはでけた







けど、
スッペちゃんが出来ない!
まじ意味不明!!
もう今日のところはここまでにしておきます。
とゆー事で、
私の挑戦はまだまだ続く...
挑戦内容はこちら↓↓↓
・シートポストを変える(借り物だった)
・ペダルをシマノからルックへ(そもそもシューズ(シマノクリート)が一足壊れたから乗れなかったのだ。ひっくり返して軍手もつけちゃう技があるらしい!オノDさんありがと!
・スペーサーを買うかなんかしてハンドルを取り付ける!(デロのが長くて余っている鴨で替えてみようか...)