今年もイチゴブルベ200kmへと参加してきたよ♪
1月4日のお話(・ω・)ノ
膝を負傷したアッコちゃんは残念ながらDNF(´д`)
普段短時間高負荷練しかしないハンパもん師匠が距離乗りたいとの事で出られます

とり、島田市の受付会場にはギリギリについてブリーフィングとやらをば。
今日はこの地区にしては珍しく風もなく~
なんて事を聞いていたら
この方
磐田エン(宴)デューロ以来の再会です(^^)
繭達よりも30分遅い7時半スタートなそうな。
提供されているであろう乗り物達はナイスすぎました!
粟レンジャーヒッキーやら
K81で滝沢~岡部へ。アップダウン。
久能街道しばらく同走。
日本平の軽いヒルクライムはチンタラ登っていたら
三船さんにさされた。
以外?にも高ケイデンスでしたyo!!
上に着いたら
からは実はずっとキュルキュル鳴ってるチェーンに油をさ...
や、何回か外れるクリートを買いにokadamanさんへ寄る。
鴨南蛮蕎麦とシーチキン手巻き。
からは向かい風西進。
御前崎のチェックポイントでは朝スロでお馴染みの方々にも会えました。
チタンバイクがかっけーです!
とりあえず御前崎灯台後の向かい風にボッコボコにされて、何度そのまま菊川(家)に帰ってしまおうかと泣きべそかきながら...
時速14km/hしか出なくて今まで抜かしてきた人達にも後ろを付かれてしまう貧脚ぶり。
登りと向かい風には本当に弱いんだな自分。と再認識させられる区間でした。
その後、エコパの第3チェックポイントからは追い風ばびゅーん。
79号で牧之原登って大井川渡ってゴール♪
11時間と20分でした!
お汁粉もらって
受付の方々に
風全然弱くなかったじゃないですかぁ~(-。-;
と文句を言ったら
ブリーフィングで天気の事を言ったらダメだなぁ、
と申しておりました。
や、大丈夫ですよ?
天気なんて繭の気分と一緒でコロコロ変わるものですからw
帰宅!
そうそう、最高速度が...