王道ですが、
NISHIKORIやりましたね!
熊トレ行きたかったけど、前日の雨予報で予定より深酒w
朝起きる気もなくダラダラと。
熊トレ行きたかったけど、前日の雨予報で予定より深酒w
朝起きる気もなくダラダラと。
FBやらはテニスの話題でいっぱい!!
WOWOW録画してあったので、全部観入ってしまったよ。。。
WOWOW録画してあったので、全部観入ってしまったよ。。。
結果しってたけど、3セット目の踏ん張りどころに耐えたKEI!!
感動をもらいました。
マイケルジョーダンや、ブルースウィルスも観にきていて、日本人が世界ランク1位のジョコビッチを倒したところを生で観ていたと思うと、嬉しくなっちゃったね♪
あと、会場からの
KEI!KEI!!KEI!!!
KEIコールもすごかった!
次は結果を聞かずに生放送で見たいけど、起きれる自身は全くなし!
でもLIVE動画はみるぞ~!!
(元テニス部ACEな中学時代もあった私、サラリと自慢しておきますw)
珍プレーショットのダイジェストがバカウケ!
YOUTUBEにあげてみたからみてねw
↓↓↓
馬鹿笑いスマソw
雨は結局降らなさそうって事でいざ、農トレへ。
つぶやいたらこの人がお供してくれました。
距離:15.98km
時間:34分59秒
平均スピート:27.41km/h
最高スピード:71.47km/h
高度上昇値:304m
平均心拍:179bpm
最大心拍:195bpm
消費カロリー:244kcal
めずらしく粟レンジャーぢゃないローディー2人もすれ違ったな。
メジャーになったもんだ農トレ。
ちなみに復路はダメダメw
最初の長い坂でタレるは、平坦では
これ、ポタリングじゃねーか
って言われたり・・・

だいぶ後に回復したのか脚回り始め、最後の平坦をがんばり
41分w
休憩しすぎなのと、少しでもWUしてからのが良いかもしれない。
あと、スイミンからのアドバイスで前半飛ばし過ぎとのご意見も。
色々試してみよう。
お付き合いいただきあざました!
あ、あと最後のアドバイスで
からは久々両親とランチをば
まださほど鰻が美味しいと思わなかったJK時代ぶり?
日曜、雨模様に感謝ですw
辺鄙な場所にあるのですが、お客さんは1時半にして4組。
店内はこんな感じ。
店員さん3名います。多分家族。
メニューはこんな感じ↓
久々の外食って事で、うな重特を頼んでおいてくれたみたい
香ばしくってパリフワ!
頼んでからさばいて、蒸しはしないそう。
炭火でそのまま焼くスタイルにこだわりを感じます。
タレも甘すぎず、また、サラッとではなく、いい塩梅。
この焦げ具合もまたいいのです。
旧小笠町にあるブラジル人が95%をしめるスーパーマムで買い物し、
超熟にこんなんがあったんだ!!
と衝撃を受け、色々な食料品を買って、
珍百景で映った100円野菜で高騰中のきゅうりとナスを安値でゲットし
帰宅。
☆フジチャレ、乗鞍、PEAKS、渡良瀬の皆様お疲れ様でした!!
☆この前の一人呑み。
馬鹿笑いスマソw
雨は結局降らなさそうって事でいざ、農トレへ。
つぶやいたらこの人がお供してくれました。
風はやや向かい風(平坦前半部分とか)
昨日の深酒が効いたのか、三日間あんまり乗らなかった割には太ももダルダル。
坂が苦痛でしょうがなかった。
最後のトヨタ坂では回すの諦めたし。。。
心拍は常に疲れている時見ると190以上。
昨日の深酒が効いたのか、三日間あんまり乗らなかった割には太ももダルダル。
坂が苦痛でしょうがなかった。
最後のトヨタ坂では回すの諦めたし。。。
心拍は常に疲れている時見ると190以上。
最後の下りでは、運動会をやっていて、ちょいとロス。
時間:34分59秒
平均スピート:27.41km/h
最高スピード:71.47km/h
高度上昇値:304m
平均心拍:179bpm
最大心拍:195bpm
消費カロリー:244kcal
めずらしく粟レンジャーぢゃないローディー2人もすれ違ったな。
メジャーになったもんだ農トレ。
ちなみに復路はダメダメw
最初の長い坂でタレるは、平坦では
これ、ポタリングじゃねーか
って言われたり・・・

だいぶ後に回復したのか脚回り始め、最後の平坦をがんばり
41分w
休憩しすぎなのと、少しでもWUしてからのが良いかもしれない。
あと、スイミンからのアドバイスで前半飛ばし過ぎとのご意見も。
色々試してみよう。
お付き合いいただきあざました!
あ、あと最後のアドバイスで
酒を少し我慢して朝早く起きて・・・
なんて言われたけど、、、
なんて言われたけど、、、
昼間の3時から飲んだくれている大酒のみにいわれたかない。
と言い返してやりましたyo!!
また、お互いそんなに呑み込まない翌日にお手合わせお願いしますw
と言い返してやりましたyo!!
また、お互いそんなに呑み込まない翌日にお手合わせお願いしますw
からは久々両親とランチをば

大東町 うな善へ

まださほど鰻が美味しいと思わなかったJK時代ぶり?
日曜、雨模様に感謝ですw
辺鄙な場所にあるのですが、お客さんは1時半にして4組。
店内はこんな感じ。
店員さん3名います。多分家族。
メニューはこんな感じ↓
久々の外食って事で、うな重特を頼んでおいてくれたみたい

香ばしくってパリフワ!
頼んでからさばいて、蒸しはしないそう。
炭火でそのまま焼くスタイルにこだわりを感じます。
タレも甘すぎず、また、サラッとではなく、いい塩梅。
この焦げ具合もまたいいのです。
200点満点!!





ふっくらジューシー派(一度蒸す関東風?)が好きな人はお勧めできないかもです
ちなみにここは建て替える前に静岡カントリー浜岡コースの近くだってのもあり、かなり有名な選手(海外からも)来られたとか。






ふっくらジューシー派(一度蒸す関東風?)が好きな人はお勧めできないかもです

ちなみにここは建て替える前に静岡カントリー浜岡コースの近くだってのもあり、かなり有名な選手(海外からも)来られたとか。
今じゃもうそーゆートーナメント?やらなくなっちゃったみたいで...
さみしい話ですが、本当に美味しい鰻屋さんがこんな近くにあったとは...
次はいつ来れることやら。
パパリンご馳走様でした(^O^)/
超熟にこんなんがあったんだ!!
と衝撃を受け、色々な食料品を買って、
珍百景で映った100円野菜で高騰中のきゅうりとナスを安値でゲットし
帰宅。
☆フジチャレ、乗鞍、PEAKS、渡良瀬の皆様お疲れ様でした!!
☆この前の一人呑み。