駿河モンテロッソの皆さんです。
知り合って1年ちょっとかな。
繭の山岳サイをちょくちょくお付き合いして頂くH田トシキも今やここのエースです。
繭の山岳サイをちょくちょくお付き合いして頂くH田トシキも今やここのエースです。
そんな彼のてっぺんを見届けようとサプライズ応援ライドに行ってきたよ。
と、ゆうのは少し大袈裟でw桃練参加したいな~と中尾君に聞いたらみんなレースで練習会はないとのこと。
ほんなら、応援に行かねば!!
って事で朝7時。アウトレットに行く両親とは沼津インターでバイチャ。
洒落乙ヲトコ(右奥)ガンちゃんお初に御目にかかります。よくFacebookで知り合いかも、に居ますよね!
とりあえず朝から色々食べてるけど、念願の京子'sチーズケーキをば。
濃厚なのに後味すっきり~

クッキー部分もしっとりサクサク

ん~グラッツェ!!繭やん評価98点!
バナナタルトもイキたかったけど次回のお楽しみにとっておきました。
さて、他に誰か来る気配もないので行きますか!!
CSCまでご案内、よろしくお願いいたしましゅ!!
さて、他に誰か来る気配もないので行きますか!!
CSCまでご案内、よろしくお願いいたしましゅ!!
半年振りに走りますね♪
モンテの、キャプテン中尾君。
去年の清水町クリテ、年代別優勝おめでとう!
ぶっちぎりでゴールした瞬間派手な落車したとかwww持ってるね~
ぶっちぎりでゴールした瞬間派手な落車したとかwww持ってるね~
心拍いくつ?とか、今日は調子良さそうだね、とか、疲労抜き覚えたからね!
そんな会話しながらゆる~い登り。
1年前に1人で来た時(まさかの閉館だったけど)よりも斜度も距離も1/3くらい楽に感じるよ。
さ、とうちゃこです。
いたいた!
お久!今日は頑張ってね!
(サプライズのはずが全然ビックリしてくれなかった...ま、いいけど...)
Uちゃんもお久!ゴニョゴニョ、おめでとね!
お初なG.M?マネージャーの碇さんにはジャージ作りの事、色々教えてもらい、ちょー参考になりました。
私もWAVE ONEにします!またこれから色々お聞きすることになると思いますのでよろしくお願い致します
この日は極寒。
H田君、アップ後相当時間がたってて体冷え切ってそう

さ、スタートです。
原付に速度制限させられる?ローリングスタートとやら。
うん、非常に落ちついてる様子。
一周が9分位だとか。
応援でけるのは一瞬です。
空いた時間はレースのお楽しみ。
ブース巡りです。
↑芹沢君(右)、車で来たのになんでジャージ?w
SALE価格なお買い得商品ズラリ。
こーゆーとこで必ず何か買ってしまうのよね。
とゆーか寒過ぎで真冬用インナー購入。
2000円。ジッパー付き。
代わりにアソスのウィンドブレーカーが壊れたのは痛い話...
ツナクレープも。ランチです。
とにかく寒くて、寒くて

でもH田君の走りはその表情からみてかなり余裕そうでした。
展開も、彼が支配?出来ていたようで、とゆうか、元々クライマーな彼。厳しい登りでプレッシャーかけたり?よくわかんないけど、最後はぶっちぎりだったらしい。
ゴールが遠かったからその場面は見られなかったけど、
ま、予想どおりでしたよ。
まだ見ぬ倉本さんに、ホイールお世話になったんですよ!よろしくお伝え下さい!
H田君の表彰台待ちしてたら
なんと
青のレーパンでわかったよ~って話かけてきてくれました(≧∇≦)
豊橋の最後、スプリント争い壮絶だったらしいですね!!
あの下りからさ~anちゃんがかけてくるから、で、その時の位置が~とか。。。
私よりも1分半先のレース展開に超興奮!!いつか千切れずに背中を見ながらゴールしたいです!
練習時間が全くない事や、これからの時期、トライアスロンコーチのお仕事が忙しくなることや、ロードレースはほとんど素人だと言うことなど、色~々お話できました

やー。勉強になった。こーゆーのがあるからレース会場っていいよね

さ、
ついにこの目でその1番高いところに立ったH田君を見ることができましたよ。
おめでとう(^-^)
の後は箱根自走?
の予定も雲行き怪しく中尾君の車があるチェレステカフェまで下る事に。
会場去り際に、エリートに出られるnaoyaさんと杏菜ちゃんのサポートで来てたスワンさんにも会えました。
ナルシマの櫻井さんも出てらっしゃったらしいのですが、会えず。
次回はエリートなるクラスも観戦したいな♪
CSCからの下りはUちゃん先頭に中尾君、H田君、繭で。
斜度ないから相当、踏まないと千切れちゃう。
Uちゃん、ニューマシンも体重も軽いのになんでそんなに速いの?!
レースでお疲れなのか、繭のブリッジなのかわからんが、ヒーヒー言ってるトシキの後ろにヒーヒーすら発せない踏み具合で必死にくらいつきます。
一つ気付いたのは、自転車には相当な抵抗になるに違いないその肩幅。
いいよ。その風除けw
あざました。
内浦に抜ける登りでは中尾君がビャーって登っていっちゃいました。
さすが、坂ズキさん。
走りたくてウズウズだったよね。
チェレカフェまでの17号?海沿いの公道ではアホみたいな速さのダッシュ。
とてもとてもついてゆけずお見送り~
とゆーか、ここはいつもみんな飛ばすとこらしくていっつも一人旅。メモメモ。
モンテのこの御三方と走れてとてもとても苦し...楽しかったです。
富士ヴェロ楽しみだね♪
走行距離:60km
中尾君、箱根まで乗せてってくれてありがとう

(追記.H条さん 粟レンジャーのハンパもんさんこと、高村さんが存じ上げてましたよ。デュアスロンとかでよく接戦?になるとか。今回もB-6準優勝おめでとうございます)