粟ヶ岳タイムトライアル定例会!


空気も澄んでいます。

嘘つき→登坂とちぅに、

キャノボとか、九州、北海道、いったり、モノホンのヘンタイロングライダーです。
お楽しみ、ダベリングの後は、元旦に行ってなかった皆さんと、阿波々神社まで。
あっこちゃん、恋みくじやってました~←大吉!!
私は元旦にやったんで(中吉)今回ひいてませんよ~末吉なるさん!w


未来のスター、リック君(アヅの後輩)とぱちり!(ツバつけといた!)

流行りのシクロとバッドボーイの方たちも登られてきました。

ワタシ最初に自転車買おうと思ったのはバッドボーイのクロスだったんだよね~
ちょっとのせてくらはい!!
足短くてカクカク!!w

いろんな自転車で粟ケ岳登頂・イイネ!!
そうこうしてたらB.C TIMERSのSUGIさんも登られてきました。
SUGIさん、島田まで帰られるんでしょ??
じゃ、今から御前崎の方抜けるんで一緒に
追加練の農トレTTいきましょ♡
ほら、あっこちゃんもそこから静岡まで帰るし!
ってことでみんなで菊川抜けて、農トレコースまでご案内!
距離:16.3㎞ 最大標高差 92m 平均斜度登り5.6% 獲得標高330m
みるみるみんなに離されるも、やばい咳をしていたぼんちゃん抜いて、ライバルTARAちゃんと抜きつ抜かれつつ。
タイムは36分21秒
繭にしては上出来かな?
にしても、ハンパモンさんと杉さん、強い強い!
ってバビューンって行っちゃったとこしかみてないんだけども・・・
あっこちゃんもさすがに速いわ~
かなわんだ!!
にしてもここ、信号も三つとかしかないし、田舎の農業道路。
超練習になるみたいだから、粟定例会の後は農トレも定例化していきたいねぇ!
エースやゲムヤン、エコパチャンプのふみ君を鍛えたコースですもの。
苦し楽しんだ後は東組とはお別れ。
また来月ね♪
お太れ組はお決まり追加麺。
大東町の人気ラーメン店、麺屋純太。

この日のハンパもんさんの日記
LBCの皆さん、今年も宜しくお願いします(*^o^*)
元旦ぶりにきた集合場所のいっぷく処では、なんか新しい看板できていた!
さすが、世界農業遺産とかなんとか!
元旦ぶりにきた集合場所のいっぷく処では、なんか新しい看板できていた!
さすが、世界農業遺産とかなんとか!

羊羹にお茶にいつもご馳走様ですいっぷく処さん♪

空気も澄んでいます。

ゴキソにパワーなんたら、なるさんお金持ち!!
珍しくハンパもんさんが麓から来たw
JKトラック5位?のリック君とそれに食らいつくハンパもんさんはバビューンって感じ。
内容は覚えてないけど、心拍はほぼ180越え。
粟ケ岳は本当にキツイ(><;)
タイム:24分48秒
ベストの50秒落ち。
というか、自転車歴4~5ケ月で初めて定例会に参加した時から進歩なし。
もうヒルクライムTTとか嫌ですとよ・・
上に着いたら嘘つきなるやんが台湾のお土産をくれた(≧∇≦)
タイム:24分48秒
ベストの50秒落ち。
というか、自転車歴4~5ケ月で初めて定例会に参加した時から進歩なし。
もうヒルクライムTTとか嫌ですとよ・・
上に着いたら嘘つきなるやんが台湾のお土産をくれた(≧∇≦)
嘘つき→登坂とちぅに、
このままいったら23分台だよ~
って全然違ったし!

キャノボとか、九州、北海道、いったり、モノホンのヘンタイロングライダーです。
何はともあれ、お土産あんがちょ!美味しかった!!
お楽しみ、ダベリングの後は、元旦に行ってなかった皆さんと、阿波々神社まで。
あっこちゃん、恋みくじやってました~←大吉!!
私は元旦にやったんで(中吉)今回ひいてませんよ~末吉なるさん!w

オヤジチャリダーさん、いつも写真ありがちょ( ´ ▽ ` )ノ
ボンちゃんも寝坊ながらに登頂!

そのサイクルキャップ、一個一個手作りのやつだよねー
やっぱYOUお洒落さんだったのね

未来のスター、リック君(アヅの後輩)とぱちり!(ツバつけといた!)

下半身すごい...
流行りのシクロとバッドボーイの方たちも登られてきました。

ワタシ最初に自転車買おうと思ったのはバッドボーイのクロスだったんだよね~
このマッドブラックがカッコよくて。
ちょっとのせてくらはい!!
足短くてカクカク!!w

いろんな自転車で粟ケ岳登頂・イイネ!!
そうこうしてたらB.C TIMERSのSUGIさんも登られてきました。
SUGIさん、島田まで帰られるんでしょ??
じゃ、今から御前崎の方抜けるんで一緒に
追加練の農トレTTいきましょ♡
ほら、あっこちゃんもそこから静岡まで帰るし!
ってことでみんなで菊川抜けて、農トレコースまでご案内!
みるみるみんなに離されるも、やばい咳をしていたぼんちゃん抜いて、ライバルTARAちゃんと抜きつ抜かれつつ。
タイムは36分21秒
繭にしては上出来かな?
にしても、ハンパモンさんと杉さん、強い強い!
ってバビューンって行っちゃったとこしかみてないんだけども・・・
あっこちゃんもさすがに速いわ~
かなわんだ!!
にしてもここ、信号も三つとかしかないし、田舎の農業道路。
超練習になるみたいだから、粟定例会の後は農トレも定例化していきたいねぇ!
エースやゲムヤン、エコパチャンプのふみ君を鍛えたコースですもの。
上、左から、misonoiトーマスのリーダー、豊さん
繭のライバルTARAちゃん
久々帰省のローリー!(自転車一カ月ぶりってうそでしょ!!)
一位通過のオールラウンダーハンパモンさん
下、左から嘘つきリーダーヘンタイなるやん
やっぱかなわん速いよアッコちゃん
B.C TIMERSエース??SUGIさん(サーベロかっけぇ!)
苦し楽しんだ後は東組とはお別れ。
また来月ね♪
お太れ組はお決まり追加麺。

大東町の人気ラーメン店、麺屋純太。

いいかんじの辛さにいい感じの麺。
まじヒット。
繭やん評価100点満点!!
お腹空いてたらなんでも美味しく感じるってゆうのはスルーしてけろ

粟ケ岳降りてからは相変わらずの西風で大変だったけど、とても良い練習になりました。
夜には太ももパン竹林!!
でも、みんなと走れる事が、嬉しくて、楽しくて、本当に仲良くて面白い仲間だと思います。
皆様、今年もどーぞよろしくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ
走行距離:75km
獲得標高:1984m
↑
ルートラボで引き直したら
1163m
ですた
この誤差やぁね!!
この日のなるさんの日記
http://blog.livedoor.jp/narutsc/archives/52639180.htmlこの日のハンパもんさんの日記
この日のオヤチャさんの日記