男子禁制とか書いても、どうせ読むでしょ?w
別に全然いいんだけどさ、内容が内容だから気分を害したらごめんなちゃい
今日もお一人様ライド。
グローブとりにくんま水車の里までリベンジしてきました!
ミクシィでくんま水車の里までは“横山”から登るのもいい!ってきいて早速ググってみたよ
152を北上、秋葉山行く手前で左折。その集落を横山というらしぃ。
うちから横山まで約45キロ。でも今日は体調がすぐれまてん。
それもそのはず、月のもの、3日目なのです。
自転車女子はここ、悩むよね~。
何人かにどうしてる?って聞くと、乗らない!乗っちゃう!様々でした。
で、私も後者。あまりに激痛がなければ乗っちゃいます。
だってもし大会とかエントリーしたとして生理ってだけでDNSとかやじゃない??
問題は股ズレ。
ナプキンとサドルの愛称は最悪です。
これで前、相当痛い思いしました。
でも、血滲みの方が痛い思いをすると思うので羽なしをチョイス。
そしてタンポン。
でもこれの紐もサドルとは相性バチバチ!
なんで私は考えました。
紐を中に入れちゃう!!
こんな技、出来る人と出来ない人といるかもしれませんが、
これで長時間のロングライドが苦痛か快適かが決まるといっても過言じゃありません。
紐をきるって手もあるけど、ハサミもってくのだるいじゃん?
それと紐があったほうが抜きやすい。と思おう。。。
あとね、私はやったことないけど、すごい奥の手。
赤ちゃんの肌を洗う時に使うってゆうスポンジ、海綿を使うって手も。
薬局なんかでうってるよね。あれを濡らして入れるといいらしい。
今度やったら報告します。
さぁ、そんな生理三日目の繭は今日も元気に自転車乗っちゃうよ~
前々回初めて熊 に行った時、遠州ゆるゆる でもらったグローブを忘れてきちゃったの。
で前に取りに行った時
はなんと水車の里休みorz
なんで横山から登りを体験しつつ、セカンドリベンジです。
しか~し、脚が重い。
お腹もいたい。
そして長い。
結果46分もかかっちゃたorz
目標40分だったってのに。。。
斜度的には緩いし、木漏れ日も気持ちいい、なんといっても左下に見える川が、今にも飛び込みたいっくらいにメチャンコ綺麗!!リベンジあるのみですね。。。
というか、夏は、川遊びも含めて毎回ここ通ろうwくらいに気に入りました♪
水車の里に着いたのは丁度お昼時♪
とその前にグローブグローブ!
おばちゃんに聞くとちゃんと事務所で預かってるよ!って。
よかったぁ!
水車小屋のとなりにある事務所でグローブgetん♪
結構気に入ってるんです。初めての大会 でたときにもらった思い出の品なんだもの。
次は置いてきたりしないからね♡
お待ちかねランチタイム♪
レディースランチを頂きました。
かっこいい皮ジャンきたおねぇさま二人とちょっとお話なんかして。カワセミ湖?元開橋からバイクだと10分かなぁ。とか色々教えていただきました。
さて下ろう。帰りは浜松によってきたいので9号線から。いつもここ下るときは向かい風。なして?
途中ツールボックスのふたがあいてることに気づく!!!!
たしかこの辺バイシクルワタナベがあるらしいよね。ググります。へ~、プレ葉ウォークの中にあるんだ。
しゃーないからちっちゃいツールボックス買って、蓋だけ取り外してボトルは背中に入れて、、、。
もう蓋だけ無くすの2本目だよ。蓋だけって売ってないの??ちゃんと閉めてるつもりなんだけどなぁ。。。
浜松に下ったらペダルを換えるときに色々電話で手解き頂いたkenichi cycle さんへ。
曳馬駅前のふる里でイチゴと生クリーム?のどら焼き買ってしばし談笑。
あ、スイーツ写メ、撮り忘れちゃった。
メーカーさんもいらしたので、帰宅。
途中磐田のR1で信号待ちしてたらピピッとクラクション鳴らされ、、、アン?(o_0)?
後ろの窓ガラスにVIVA●Eのステッカー(掛川のショップのチーム)
あぁ!ゆーま●さんだ!すかさず手を振り返すも気づいてもらえたかなぁ・・・
アン?だけで終わっていたらはずかしぃwww
陽もくれる前に無事帰宅。
最後のコンビニでビールかってパンダーニの肩掛けbagにいれてきたら何故か一本爆発。
何故に?????
距離:142km
ちなみに水車の里で撮った写真をミクシィにアップしたら太った?ってw
はい、5キロいっちゃいました。
まぁ生理中ってことで1~2キロは増量してる?って言い訳はしませんYO
こんなに自転車乗ってるのにね(笑)食べすぎなんだよ。
なんでここにてダイエット宣言いたします。
目指せ、マイナス5キロ!!