前にも書いたかもしれませんが、‘読書が趣味です。’と言うのが憧れです。笑
でも実際読んでないのに読書が趣味ですとか言おうものなら、
特別うすっぺらいやつだと思われてしまいます。笑
時間を見つけて、本屋通いを実施!
どこかでみた格言で、‘迷った時は本屋へ行け!’という言葉があります。
そう!本屋には、世の中の動きが詰まっているのです!(受売。笑)
特に人生に迷った自覚はありませんが。
とりあえず行ってみる。
人間、膨大な情報から、無意識でピンとくるものを選ぶのはオモシロイものです。
わざと思考を停止して、うろうろしてみる。
はたして今の自分には、何がとびこんでくるのだろう。。
うーん。。。
・・・・何もとびこんでこない。笑
あまりにも情報がなさ過ぎると、逆に何もこないのですね。汗
諦めて何も買わずに帰るということを繰り返すこと数回。
さすがに馬鹿でも、ある程度情報が出来上がってきます。
そこで自分が手にとって、一回おくもまた手にとって、
三回くらいになってから、「自分に必要な本はこれじゃないのか・・」と思って思い切って買ったのがこれ。
なんか、、なんだかねぇ。
ある意味自分らしいというか・・笑
本を読む‘前提’から入るという。
そんなこと考えずにとりあえず読めばいいのに。
と自分に問いかけても、やっぱり何故かこの本を読みたかったのです。
本は読んでも読みすぎることは無い。
100冊読んで、1冊運命の本に出合える。(その本の内容そのまま)
「始めは質よりも量。
膨大な量をこなしてから質にたどりつける。」
これは音楽にも通ずるものがありますね。
作曲も同じでしょうか?
没頭しよう!そうしよう!
そういえば、今日は新しいお菓子に出会いました♪
満月ポン
今自分の中では、油減少計画中なのです!
和菓子は体に優しいですよ!・・・多分。
