怒涛の3日間
滋賀『HUCKLEBERRY』に始まり、
福岡小倉の『FUSE』、
大阪にとんぼ返りし、南堀江club Vijonで最後。
いままで経験したことの無い、とんでもなく濃く、とんでもなくキツイ、そして楽しいスケジュール
でした。(^^;)
終わってみて思うことは色々あるけど、とにかくいいことと、悪いことが半分半分だった。
機材トラブルだけでなく、つまらないミスだったり、焦って気が回らなかったり、自分はなんてダメ
なんだろうって思った。
でも逆に、いいこともそれと同じくらいありました。
嬉しい言葉だったりとか、頑張ったことに対して結果がちゃんと返ってきたりだとか。
新しい発見、学びも大量にあった。
良い事と悪いことは常に半分ずつ!…そしてそのふり幅はでかい方がいい!
、、となんとなく思います。
というかこの工程いろいろありました。笑
自分はライブをした後にする、運転のキツさを甘く見てましたね(^^;)
煌々と上る朝日の中、眠気と戦いながら高速道路を爆走。。のつもりが眠いと遅くなるんですよね。
トロトロ、フラフラ笑
小倉では銭湯を探して、2時間ぐらい走り回りました笑
そして、やはり遠方でライブすると言えばはずせないのが食!
Tacにつれてってもらった天ぷら定食は絶品。

ライブ後には九州といえばの屋台にも行きました。

本場の豚骨ラーメン。

めちゃくちゃ旨かった!・・・のですが、今日は豚の油にわたくしのお腹は悲鳴を上げております笑
いや、ラーメンが悪いんじゃないんです。。僕のお腹が弱すぎるんですね。笑
さて、ここからライヴは一旦落ち着きます。
だからこそ、今から何をするか!ですね(^^)

写真はこの3日間の思いがつまったセットリスト。
