どうもこんばんは、Chiakiです。
今日は滋賀県では琵琶湖花火大会でした

残念ながら見に行けなかったけれど、今年もこんな感じで綺麗だったんだろうな

今年も夏らしいことをできずに終わってしまいそうです


お仕事の傍ら、夏を満喫してきたRyotaとHikoがとっても羨ましいです。
Ryotaの携帯が水没したのはワタシの怨念ですね( ε )∫

さて、今日は帰ってからテレビで映画版ROOKIESを見ておりました

実はドラマであれだけ人気があったのに見たことがなかったワタシ。
でもあれだね、金八先生然り、私はあの手の熱血先生が出てくるものが好きです。
頭ごなしに「無理だ」と否定したりして可能性の芽を摘んでしまうのは大人の罪だと思う。
子供たちを信じて伸ばしてあげている先生ってどれくらいいるんだろうな。
友達のライヴを見にライヴハウスに足を運ぶと、
私を見つけて話しかけてくれる子がちょこちょこいる。
「私も今度留学するんです!」
「進路で迷ってるんです。。。」
色んな子がいるけれど、
そのひとりひとりが前に逢った時よりも確実に前進していて、
私はそれを嬉しく思うし、頑張れ、って心から思う。
だってさ、自分で考えて、自分で選んで、自分の足で歩いて行こうとしてるんだもん。
先生はそれを全力でサポートしたり、
躓いたり転んだ時にセーフティーマットになってくれるような存在であってほしいし、そうあるべきだって思うんだよね。
理想論なのかもしれないけど、本来はそれくらいの聖職でしょ、教師って。
卒業する時に
「ありがとうございました!!!」
って心から言えるような先生に出逢えた人って本当に幸せだよなー、って映画版ROOKIESを見ながら思いました。
心で伝えようとすれば心で返ってくるんだよ、何でも。
歌でもそう。
心で伝えようとすれば響くんだよ、ちゃんとね。
何だかそんなことを思いながら見た映画でした

汗っていいね、青春って感じで!
あ、そうそう、一部WEB上で、8月11日のFANJ twiceでのイベントにmy-Butterflyが出演となっているようですが、my-Butterflyの出演はありません。
ご注意ください。
諦めるのは簡単、自信を持つには信じ続けられるだけの努力の積み重ねが必要。
「LUCKYを呼び込むのは地道な努力」
私が尊敬するパリコレモデルさんの言葉です。
頑張るしかないのだ、何事も。
私も頑張るぞ、うん。
ではでは今日はこの辺で*
