手作りのノート。

重なってる姿もかわいい!



先日、ノートのシェア会なるものを開いたので

興奮気味にレポしていきたいと思います!



イエローハーツ開催のきっかけ


現在私は、大人気実業家の五十嵐花凛さんの講座&コミュニティ「発信力プラス」に参加しています。


花凛さんの初めてのコンサルの時。

ブログを見ながら雑談を交えて話していると



ノート8年も書いてるんですか?

体験談とかシェアしたらいいですようさぎクッキー



との言葉をいただきました。


へっ…?

シェア会…?!


そもそも、花凛さんコミュニティでは本業や副業で色んなことにチャレンジしてる人がたくさん。

私も何かサービスやってみたい!と

思っていたものの、

やるなら『ものづくり』と当たり前に考えてたのでびっくり。

(ノート作りとか絵を描くとか)


話すのも得意ではないし、

私が話せることなんてないなと

常々思ってたので、焦りました。


 

ノートについて話すとしても、

界隈は、有名な人も本もたくさんあり

レッドオーシャン。



しかし、

それだけノートを何年も書いているのなら

世の中のセオリーとは違う自分のセオリーがあるはずです。そこを話してみてください』と。



そんな花凛さんの心強い言葉に

すごく勇気をもらえて、

コミュニティ内でやってみることにしました不安




  

イエローハーツともこさんに相談、急に話が進む꒰笑꒱

ちょうどその頃。

同じ発信力プラスメンバーの

すぎたてともこさんが、

なんでも相談に乗ってくださるという

『おせっ会』というのをやっていて、

えりもさんが相談されていたのを見て、

(ともこさんはすでに発信も行動もずっとされているすごい方です)



その結果…

何月何日に募集するか?

募集日数はこれだけかかるからこの日には出席者を取りまとめた方がいい、

アーカイブ残すか、zoom有料版申し込み等…

めちゃくちゃ具体的に話し合ってくださり。

内容についてもスパスパと意見をくださって助かりました。



なので、もはや、やらざるを得ない環境に🤣



もう背水の陣の勢いで(?)、

ともこさんとのzoomの後、

コミュニティ内のチャットで募集!


なんと9名の方が申し込んでくれて、

お願いおねだりキラキラ泣くうさぎ3日間の日程が決まりました!


日程調整をノートに書き出して整理!




イエローハーツ話す内容

と、勢いで募集まで進めたものの、立ち位置や話す内容が決められず。。

ノートの本とかたくさんあるし、私が話せることなんて、という思いを払拭できずにいました。



そして、相手が普段どのくらいノートを書いているかにもよって内容は変わるなぁと思い、事前アンケートを取らせてもらうことに。



戻ってきたら内容を見た結果、

驚愕の事実が判明驚き




初回の参加者さん、全員、ノート書いてない勢!




一気にハードルが上がりました🤣

もし書いている人が多かったら

皆さんの内容もシェアしていただいたりして、そこまで私の出番は無いかな?と思っていたけど皆さん書いていないとなると、



初めての人にも分かってもらえるような説明ができるようならないといけないやつだ。

ノートの世界ってこんな感じなのだなと知ってもらえるようなものを作らなければ。

と気づく。(当たり前)



そこから猛烈にスライド準備をスタートびっくりマーク



ノートにおおまかな流れを書いてみる
(開催3日前)

(この時から内容はだいぶ変わったよ)




スライドを裏紙に下書き!(開催2日前)

熟に行ってる長男の勉強机を借りた泣き笑い

昔のノートを引っ張り出して考える。




下書きはa4の半分サイズ。

PCで清書する手前まで作る。

現実スライドはまだ全くできてないし、自分のPCスキルで再現できるか不安な状況不安





でも、内容に迷いはなかったです。

参加者の方の事前アンケートを読んだら、伝えたいことが不思議と浮かんできたから。

私が話していいのかな?という気持ちも無くなった。

(開催日が迫り、迷ってる暇もなかったというのもありましたが🤣)





この時思ったのは


ゆめみる宝石まず皆さんが知りたいことや、どんな状況かを知っておくって大事だな


ゆめみる宝石↑これ自体やってみて分かった事だったので、まずは動く事が大事なんだな!





そんなことを学んだのでした!




スライド作りは週末だったけれど、

長男の誕生日、次男の療育、

夫は長男の学校説明会など

外せない用事もたくさん。



間に合うのか…はてなマーク


長くなったので続く。