動物戦隊ジュウオウジャー!! | タイタンの探索者

タイタンの探索者

自分の思う宇宙観や思想、イメージを思いつくままに書いています。

また、子供を殺すような親や鬼畜に死刑を願うものの1人です。

子供はこの世の宝、未来の希望、そして繋がるいのち。

子供も守ってあげられない世界に、未来はありません。

最近、ふとしたことから子供がハマり、オヤジもハマって見ています。



いやー、面白いなぁ!



キャラの皆が好きすぎる…



録画で残っていたのが、バングレイ登場~ジュウオウホエール誕生まで、


さらに飛び飛びでジュウオウバード登場、


そしてラストバトル~エンディングまで。



これね、自分の中でジュウオウジャーのデザインも役者さんも好みで、


やはり最大の魅力が敵組織デスガリアンでしたな。



巨大ロボだけは未だに好きになれませんが(笑)、スポンサーも制作も冒険したなーと評価しています。




詳しくはまた、少しづつブログりますが、思うのは人間や文化の破壊、殺戮描写の戦闘のリアリティが強かったのと、


スーパー戦隊放送2000回のスペシャルがあったことが大きい。



アザルドがすげー好きだったけど、改めて見るとバングレイもえらくカッコエエ。


あまりにも邪悪すぎ!!




例えばゴセイジャーのブレドラン(ブラジラ)みたいな敵は、途中で路線変更っぽくて取ってつけたようなイメージなんだけど、(ゴセイジャーは好きよ、全体として)



デスガリアンは始終「ブラッドゲーム」という殺戮ゲームを楽しむ集団なので存在自体が邪悪にして災厄。


敵全てがタイムレンジャーのヘルズゲート囚人、ブラスターマドウっぽくてやばいのです。



この辺の説得力と、敵怪人の大きくブレのあるデザインが良かった。




地元やネットでジュウオウジャーの玩具買いまくってる奴がいたら多分僕ですね…(´>ω∂`)