皆さんこんばんは


今日は午前中は穏やかな天気☀︎だったのですが

午後から暴風が吹き荒れすごい事にガーン

午前中支援センター行って来ましたが、

午後から行かなくて正解でしたキョロキョロ


そんな支援センターでの出来事

すっごく今後の保育園生活に不安を感じてしまった驚き


支援センターでは

色々玩具や遊具が揃っているのですが

息子様はよくアンパンマンのジャングルジムと滑り台がセットになっているものやトランプリン、ボールプールが好きで、大はしゃぎで遊んでいるのです。


今日もトランプリンの上で、飛んで(実際は膝曲げのみ)見たり寝転がったりしていました


私は近くにいた保育教諭の方に、御手洗に行きたい旨伝え、見ててもう事にして、おトイレへ行ったんです


個室に入っていると、どこからともなく鳴き声が大泣き

ん?

なんだか、息子様の鳴き声に似ているような凝視


慌てて済ませて手を洗い行ってみると

顔を真っ赤にして大泣きしている息子様がいました。


あれれ、人見知り始まっちゃたのかな•́ω•̀)?

と、息子様抱えてあやしていると


息子を頼んでいた方から「ごめんなさいお母さん」と声掛けられ、

はい?と、訳が分からず不思議に思っていると

「実は息子君、トランプリンから落ちて泣いてたのよ」

と、言われ驚く

なんでも、息子様

トランプリンから降りる時、まっすぐそのまま前に歩いて降りたらしく

マットの上に顔面から落ちたそう


それ聞いて

息子様よ

誰かいると思ってそのまま突進してきたな

と、私は苦笑い(^_^;

誰も居ないとわかると、息子様はちゃんと後ろを向いて足から降りる事が出来る子なのに

誰か近くにいると、支えて貰えるの当たり前とでも言うように、前進して降りようとするんです

更に、ベンチ(背もたれなし)に座り、降りる時も後方のマット側に転倒

トランプリンの時とは違って

泣きはしなかったけど


ありゃりゃ(゜Д゜≡゜Д゜)と、保育教諭の方は大慌て

そりゃそうよね

目の前にいたんだもの💦


私は、なんだか介護の仕事と、一緒だわ

と、思ってしまった


意外と、近くってとっさの行動が取れにくいんだよね💦


大体の人は、「近くに居たんだから対応できるでしょ」と思うかもしれないが


近くにいればいただけ対応って出来なくなるのだよ

とっさの瞬発力が働かない(笑)


私も介護の仕事してる時、右麻痺の利用者介助してたのに


後ろに転んだ時対応出来ずにいたもん😂


逆に遠くにいる人の方が、助走つけれるから瞬発力は働くかもしれないキョロキョロ


御年寄でさえこんなだもん

足の早い幼児なんて、あっという間の出来事よね💦


申し訳ないガーン


それで、唐突に不安になった


うちの子


忍者のごとくどこかに移動するの早いから


保育士の目の届かない所で頭打ちまくってる可能高い!!!!と



まあ、

来月どんなものか

慣らしやっていけばわかるだろうから


あんまり酷い時は


先生と相談だわ( ∵)(∵ )

  









皆さんこんばんは

今日は、

仕事終わりに

義実家にて夕食をとるはめに真顔


なんせ

翌日土入れのため

旦那が午後から息子様連れて義実家に行っていたので、仕事終わり息子様お迎えに行く事に


まぁそこまではいつも通りなのでいいのですが

旦那が「どうせ18時終わりなら夕食一緒に食ってけばいいじゃん」

と言い始めてしまい、渋々食べて行くことに真顔


一応、土曜日(時々義実家に息子様お願いしている)と内容は一緒だから、食べなくても夕食準備2人分か、1人分の違い(息子様は先にお弁当食べているので大人だけ)だし、と抵抗はしてみたけど、撃沈魂が抜ける

ほんと嫌々ゲロー

もう、何が嫌って

  • ①義父と向かい合う形で夕食
  • ②翌日土入れのため泊まりに来た義弟と会う
  • ③おまかねの準備が細々(兄弟集合のため張り切る義母がものすごい数のオカズ用意)するから面倒臭い
  • ④テーブルが満杯になるから息子様が自由に動けないから毎回大泣きを宥めるのに体力使う
  • ⑤色々出されるが息子様対応で結局手をつけられない
  • ⑥帰りが遅くなる
  • ⑦細々とした片付けが残る
書き出すと多いなぁ💦(笑)

要するに、いつもよりどっと疲れるハァ━(-д-;)━ァ

しかも、義実家って、息子様含めて一緒に食事をすると決まって息子様には危険な物(ビール、つまみ、キャップ、生もの、辛いものなど)を平気で近くに置こうとするからどかすのに気が気でいられないため余計神経使って疲れる


その辺子育て経験者ならわかれよって思うんだけど( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭


もう、目の前のご馳走様しか見えないからそんなの気にしないし、

気にしないから、私が息子様対応でほとんど手つけないでいると、義母からアレ食べろコレ食べろいちいち言われるしむかつき

こちとら、そんな暇ないんじゃボケ物申すびっくりマーク

と言いたいのをどんだけ我慢してるか真顔


マンションでご飯の方が、ゆっくり出来るのに

(自分だけのご飯しかないから、息子様にガチャガチャやられる心配ない)


ストレスでしかない真顔

そんなの抱えてるなんて、全く思ってもいない旦那には正直️⭕️意が湧くね(笑)(さあ!丸の中には何が入るかな?笑い泣き)


しかも、帰るタイミングが毎回微妙になるし

マンション着く頃には21時過ぎてるし泣くうさぎ


不満しか残らない夕食は

体力消耗半端ない🤣







 

田植えの準備     

皆さんこんばんはニコニコ

今日はいい天気でしたね☀︎

太陽散々️☀️.°

でも風はヒューヒュー強くて

家の中は暖かいのに外は寒くて

散歩も、15分くらいで切り上げ爆笑

すまんね、息子よ

まだ遊びたいだろうに🥺

母ちゃん寒さに負けてしまったよネガティブ


さて、今年も来たぜぃ真顔

田植えの準備が


日曜日にみんなでやると言っていたが

私は息子子守りしないとなので不参加


でも、旦那様は最初泊まりとか言ってて

正直、泊まり行きたくない私

それに今度は離れではなく

完全母屋に泊まることになる私達家族


息子の夜泣きが迷惑にならないか不安だと

旦那様に打ち明けたら

「そんなの気にすることない」という

いやね、あなたは気にならないよねー真顔

だって、「息子」だし、「実家」だし

私は「嫁」の「他人」なんだけど凝視

わかってないなぁ、と

「そりゃね、あなたは自分家だもん気にならないよね

私だって、実家だったら気にならないし

逆に私の実家だったら、気使って嫌でしょ?」

と言ったら

「何当たり前の事言ってんの」

って言うから

「そうなんだよ

当たり前のことなんだよにっこり

わかってんじゃん」

と言ったら、黙った(笑)

多分、自分が最初に行ったセリフに

あっと、気付いたんだと思う


今は、お互い「家」を出たもの同士

気の使い方は、言わずもがなだよね


そしたら、旦那だけ泊まるって事になった

私と息子様は、マンションへ帰宅

翌日、私の仕事前に帰って来る手筈になった

うん、良き良き(*´꒳`*)


旦那もあの広い「実家」で、息子様を見るのは疲れると言っていて

みるなら今まで通りマンションの方がいいと気付いたらしい


なんにせよ


この時期は憂鬱𒈞( ◚ ◚ )𒈞


前は楽しかったけど

今は全然楽しみさえ覚えない


あのクソ義父のせいで物申すむかつきびっくりマーク