皆さんこんばんはニコニコ
今日も晴れやか(*'-'*)ノ"
天気が良くて
桜がだんだん満開に🌸*・

息子様も、保育園4日目迎えました✨
昨日は慣らしで11:45まで
初の給食も食べてきました✨

でも、帰って午睡後
起きたらギャン泣き😂
一瞬体調悪いのか?と見まごうほどの泣きっぷり( ; ›ω‹ )🌀で、困惑( ̄▽ ̄;)
何とか、ずっと抱っこしていたら落ち着いて来ましたε-(´∀`;)ホッ

そこからは普段通りだったんですが

今日の朝、パパが出勤のため出かけようとすると
今までそんなことなかったのに、すっごいギャン泣き😭
パパ嬉しそうだった(笑)

仕方ないので駐車場まで一緒に行って
車の前でバイバイ👋
この時もギャン泣き( ̄▽ ̄;)
ご近所さん、ごめんなさい(笑)
でも、パパが見えなくなったと思ったら
泣きやみ、すんなりおうちの中へ
なんやかんやで保育園へ行く時間
出かけるのは嫌がらないようで、毎回すんなり車に乗り込んでくれます
そこが大助かりですキョロキョロ

園に着くと、ほかの園児と遊んでいた中年くらいの女性がいて

「おはようございます」と声掛けたら
「あら、○○くんのお母さん、おはようございます
りんごとはちみつの件、どうですか?」
と唐突に聞かれ、「ん?なんで知ってるんだろ」と思ったけど、栄養士さんかな?と思い
「りんごは何とか家で、やってみます
園で出す形状分かれば、それで練習してみたいのですが」と話してみた

実は今まで、生のりんごをあげてなくてショボーン
去年りんごを詰まらせて死亡のニュースでて
怖くてずっとすりおろしか煮リンゴだったのです( ̄▽ ̄;)
けれど、園ではカットりんごが出るということで、担任の先生に相談してました
はちみつも、未だあげたことなくて( ̄▽ ̄;)
1口カステラが出るということで、はちみつの有無について聞いてたんですが、もう1歳になってるからはちみつあげてくださいと、昨日言われたのです🍯

「厚さ3mmのイチョウ切りって言ってましたよ?はちみつも、1歳すぎなので、なんら問題はないとの事なので、ぜひ試して見てくださいね」と言われました(´・ω・`)

「わかりました、りんごはこの前試してみたのですが、生は初だったので不思議がってました
でも、何とか噛んで食べてくれたので、今後も続けようと思います」

と返すと、「そうですね、でも○○くん
野菜嫌いなものないんですね」
と言われ、え?と不思議がっていると
どうやら昨日の給食見守りしてくれてたらしく
ほうれん草のお浸しをバクバク食べてたのをみたらしい、他の野菜もモリモリ食べていたとか💪(´・_・`💪)

それ聞いて私
息子様を、見てしまった(笑)
家では食わんではないか、お主(笑)

「家では残すんですが
きっと美味しかったんだと思います😋
園で食べてくれれば、なんら問題ないです」
と返しました(´・ω・`)

多分、味が問題

私が作るやつ、味薄いんよねきっと( ̄▽ ̄;)(笑)

なんて話してると教室前
中年女性は、去っていきました👩‍💼

それから軽く話して退散

今日は13:00までです

それから家の用事済ませたりすると、あっという間に13時

迎え行くと、寝てました😴w

午睡しないだろうと思っていたら、
ちゃんと寝てくれててびっくり!

たくさん遊んで、疲れたのかな?
そしたら、
担任の先生から「園長先生と朝お話なさったんですね」

と言われ、ん?と、首を傾げていると
なんと朝話していた人が園長先生だった(笑)

説明会の時と変わってたから分からなかった( ̄▽ ̄;)

それから、家に着いても爆睡

そのまま寝かせて、夜ご飯はしっかり食べましたΨ( 'ч' ☆)
頑張ったね(。-ω-ヾ(>᎑<`๑)





皆さんこんばんはにっこり
今日は………あれ?無気力
天気崩れるってテレビで言ってたのに
すっごい晴れ🌞☀︎☀︎🌞
天気予報外れたわプンプン

でも、天気いいからいっかキョロキョロ
昨夜は旦那様は
義実家へお泊まりしてていなかった✋
種まきを今日の午前中やってたから
前日に泊まり行ってたんだけど
息子と2人だから、ご飯食べて30分後

就寝🌙*(笑)
19時に\/\/Ww𐤔ʷ 🤣ّʷ𐤔wW \/\/
どんだけ健全な時間チュー
旦那様いないとすっごい早い時間に寝れる😴

途中起きるかと思ったけど、朝まで熟睡
大変よく寝ましたニコニコ
朝はいつも通り過ごし
夕方、仕事が終わったら
私の職場の温泉に3人で入りに行こうとなっていたので
お風呂の準備🛁

息子様
初の温泉です♨︎♨️♨︎

いえね、どうしようか
迷ったんですショボーン
温泉って、ある意味菌の温床だし
抵抗力まだ未熟な息子様が入ってもいいものかどうか真顔

でも、それ言ったら
自分家も同じなんだよなぁと
思い始め

なんせ!
お風呂は2日、3日ため湯で入るし
水道代節約のため泣き笑い
廊下や床
這いずり回ってキスしてるし
私らの足の裏なんてどんな菌持ってるか🦠
それ思えば
自分働いてるところだからどんな管理してるかわかるし
塩素入ってるだけまだ自分家よりマシだし

と、入れてみることにうさぎのぬいぐるみ

でも、旦那から
「俺男湯で息子様入れようか?」
と言われ

え、どうしよう❕😱
と、これまた悩みました(笑)

だって、男湯
水虫ちゃん(笑)

でも、またまたここで思い返し

水虫なんて、男女平等グラサン
誰でも持ってる!!!!

てなわけで、
お願いしました🙏

私は、仕事終わりにゆっくり1人温泉
久しぶりの温泉
気持ちよかった(*^_^*)

ちなみに!息子様は
始終固まっていたそうな(笑)
チャンチャン笑い泣き



皆さんこんにちわ照れ
今日は朝からいいお日さま🌞
電気つけなくても明るいの久しぶりでした

さて、今日は慣らし保育2日目
きょうは10:30まで
おやつ食べてきます🍪☕️💕
ちなみに今日のおやつは

野菜ジュースにビスケット🍹

私、昨日貰った給食献立見て
びっくり((((;゚Д゚))))

これ飲ませていいのポーンハッ
ってのがいっぱいあった(笑)

なんせ

ヤクルト←飲ませてない
野菜ジュース(緑)←幼児用ならある
ジョアプレーン←飲ませてない
飲む野菜と果物(グレープ・ピーチ)←飲ませてない
これら全部
まだ飲ませなくていいか、と
飲ませてなかった奴ら(笑)

まぁ。大半がクリアしたやつだろうから
大丈夫だとは思うけど💦
乳製品だし、大体の野菜はクリアしてるし
でもびっくり((((;゚Д゚))))
1歳からいいんだびっくりって

そんな訳で
家よりリッチなおやつ食べて来ます(笑)

朝はいつも通りの行動
そして、靴下履かせ
自分から玄関まで歩かせ
抱っこで車へ乗り込み

保育園へ

着いてからは、駐車場は車危ないので抱き上げ、園の中で解放

息子様、固まる\〘 ゚[]゚〙/(笑)

でも泣きはしない
それから少し先生とお話
そしてこれまたサラリと退散

ある意味、泣くかも、と心配してたけど

大丈夫そう(笑)

それに、多分
支援センター行ってたから
雰囲気的に馴染みやすいのかもしれない
(´・ω・`)

部屋の中におもちゃあるし、
ほかの子いるし
数人大人いるし

居ないの母のみ

でも、迎え来るっては何となく分かるっぽいし
意外と大丈夫かもしれない
と、ちょっと緊張解けた😳💦

時間になって迎え行ったら、
泣いてる(笑)
どうした?と思ったら
鼻水拭かれて怒ったみたい
あー、嫌だもんね、鼻(笑)

しっかり遊んで
しっかりおやつも完食👏

すごいな、息子様•*¨*•.¸♬︎

帰ってきたら甘えモード💠
ぞんぶんに抱っこしてたら、寝てしまった😴

疲れたよね、おやすみ♥️
明日はおやすみだから、ゆっくりしましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧
つくづく思う
保育園前に、支援センター行ってて良かった(*^_^*)と
色んな人や他の子と触れ合ったことで
親から離れて遊ぶこと大丈夫になってた☺️

知らないうちに、成長ってしてるんだね🤣
案ずるより産むが易し

よく言ったものですね(笑)