皆さんこんばんはニコニコ

今日は晴れて☀︎

かなり暑くなりました滝汗

まぁ、

曇りや雨の時は、

ランドリーで乾かそうと

思っていたのですが

思いのほか晴れたので

自分で干して乾かすことに変更ニコニコ

そのまま洗濯を動かし、

朝食の準備🍞

さぁ、1日の始まりです


再来


(´Д`)ハァ…

少し食べるようになったと

思っていた息子様にっこり

所が


昨日あたりから

再び絶望


食べなくなったドクロガーン


ご飯も、

パンも

かぼちゃも

さつまいもも

じゃがいもも食べない🥔スプーンフォーク


炭水化物

全滅です魂ネガティブ魂もやもや


偏食って

こんなにコロコロ変わるのかな?

よく分からなくて


せっかく

自分の中で

抑えることができるようになった

「食べない事への執着感」

が、芽を出してきて


イライライライライラッ

また、息子様に

酷いこと言いそうな自分がいる


というか、

今日は旦那もいるから

余計イライラ( -'д-)y-~


やることやらないし、

気効かないし、

ゲーム三昧だし


ほんと、イライラが重なって余計に

むしゃくしゃする


必死に

息子様が食べない事に

不安を口に出して訴えても

自分は関係ないって感じで、

一緒に悩んでもくれない事に腹立つ😤


ほんと、

食べるのお菓子ばっかで

大丈夫かな?と、こちとら不安ばかりなのに

寄り添ってくれる人がいないのは、

きついです


だからと言って、

息子に食べない事に対してイライラしても

仕方ないんだけど

イライラしてしまう💦


ほんと、どうすればイライラせずに

子育て出来るのだろ


自分が嫌になる

自分が嫌いになる

自分が自分に腹ただしい


食べなくてもいいよって

言えない自分がほんと大っ嫌い










皆さんこんばんは

夜中に何読んでんたって感じですが、

広告で目に入って、読んでしまいました


「DINK’sのトツキトオカ」てタイトルに

なんだろ?ってなって


産まない女とあったので、そう言う話なのかな?とは思いましたが


以前も、「来ないでコウノトリ」を読んだ感想書かせて頂きました

こちらは、最終的に二人で協力して

お互い納得いく形で生きていくことを選択し最終になりました


それと似たような話(子供を作らない、産まない選択をされる)なのかな?と。

ただ、初めて聞くフレーズがあり、気になり購読

Dlnk’sとは、「子供を持たない選択をした夫婦」のことらしいです。

現代風ですね🙄

そんでもって読んだ感想

うん、こちらも

胸糞悪い話でした(笑)

来ないでコウノトリは、義理の両親の「子供を産まないのは畜生以下概念」に胸糞悪い(言葉汚くすいません)ですが


今回は旦那に胸糞悪いでした


いえね、子供持ちたい

と言う気持ちを持つのはいいとして


どうして、それを

「相談」もなく

「工作」して

「妊娠」させたのか

です


これ、旦那さん正当防衛的な発言してますけど


私からしたら


夫婦であっても

任意のない「レイプ」に値する行為と思ってます

奥さん、結婚前にちゃんと「子供を持たない」ということを旦那さんに話して

旦那さんも、それに賛同して結婚してます


しかし、年月が過ぎ

子供を持ちたいと思うようになり、

他人からの勧めで

避妊具に穴開けて

妊娠させました

旦那さんは、「妊娠したら気が変わる」と、

単純に考えてやった模様


こいつ、のしたろか、と

イライラしました真顔

しかしまぁ、最初の結婚前に、ちゃんと話し合いをしていなかったのもいけないんのでしょうね

なぜ、奥さんは

「子供を作らない」選択をしたのか

深いツッコミをしていなかった


来ないでコウノトリでは、奥さんは、自分の母親が、妹を妊娠したことで、胎盤剝離により2人とも死亡し、トラウマで子供が産めませんでした


この奥さんも、生存している母親が所謂「毒親」により、自分が母親になった時、子供に自分と同じ思いをさせてしまいそうで怖いと言う理由から子供を持たない選択をしました


どちらも、「恐怖」があり

子供を持つと言う選択ができなかったのです


来ないでコウノトリの方は、旦那さんがそれを知らず、奥さんに対して酷い仕打ちをしていましたが、それも。ギリの両親、特に父親の絶対的支配下によりこばめなくてやっていました

精神的支配を受けて。鬱にもなり、二人でボロボロショボーン


でも、こちらは、旦那さんは奥さんが「子供は持たない」と言う選択をしていることを理由は知らなくても知っています


この違いですよね。


どうして子供を持ちたくないのか

ちゃんと奥さんと話し合って

理由を、知って置かなければならなかった

まあ、来ないでコウノトリも話し合わずになあなあできてましたけど。、

そうすれば、自分勝手な思いから、「工作」に入るなんてなかったはずです


妊娠すれば気持ちが変わる


これって、他人事、特に男性側だから言えるんですねー

あと。人の気持ちを理解しない、できない人。まぁ、空気読めない人?(差別かな。これ。でも、率直に思ったことです)


妊娠を、希望し。不妊治療を始めた私もそうでしたけど、リスクよりも子供ができる喜びの方が強かったので、踏み込めました

でも、息子がちゃんと産まれるまで

ずっと不安の中でいましたけどね( ̄▽ ̄;)

お腹の中で心臓が止まらないかとか、

胎盤剝離にならないかとか色々。

妊娠前も。妊娠中も、出産後も、不安や。恐怖。もうずっと付きまとってます( ̄▽ ̄;)


でも。「トラウマ」を根っこから抱えてる方々からしたら、私たちのこの不安や恐怖なんて、10あったら5のレベルくらいじゃないですかね。

だって、最初の段階で、10あるのに、そこから更にレベルが上がっていくんですから、とんでもない( ̄▽ ̄;)


まぁ。産むことを決意した奥さんでしたけど、

モヤモヤばっかりですねーそりゃ。

納得いかない中での妊娠ですもの

私、結婚したら当たり前に子供って考え

相手に押し付ける行為って、めっちゃパワハラだとも思っています


これ、親であってもです。


意外とグッサリ来るんですよ

言われると。


私も、義理の両親に言われまくってたんで

傷心してました


「工作」する前に

なぜ、子供を、持たない選択をしてるのか、

話し合いを持つことはできたはずなのに、

話しても無駄と、自分の思いや意見だけで行動した旦那さんの事は、軽蔑します。


下手したら、来ないでコウノトリよりムカつくかも(笑)











                一気に大人びてきました照れ

皆さんこんばんは口笛

最近息子様が残すご飯やおかずを

私が処理しているせいか

若干体重が増えてきてしまいました(笑)

でも、勿体なくて( ̄▽ ̄;)

ちょびちょび食べてくれるから

少しご飯やおかずを分けるけど

残る時は残るキョロキョロ

パパは元々少食なので食べないし

仕方ないので私が残飯処理真顔

はぁ、また悩みの種が増えた(笑)


さて、息子様

本日で1歳9ヶ月迎えました

👏✨🐤👏✨🐤👏✨🐤👏✨🐤👏✨🐤👏

あっという間ですね😭

色々ありましたが

今となってはいい思い出…真顔

そんな息子様

さらに一段と大人びてきましたニコニコ

子供の吸収力ってすごいですね(´-ε-`)

少し見たり聞いたりした事を

すぐに実行するんですもん


実は

食べない他にも

最近気になっていたことがあってキョロキョロ

それは

「言葉」です

「パパ」「ママ(またはマンマ)」

「アチチ」

「あパパン(アンパンマン)」

これしか今だに話していなくて

言葉の遅れに不安を感じていました


しかし、

絵札カードで

パパと遊んでいた時

こちらが指示した名前の絵札カードを

ちゃんと他のと見分けて見つけ出す姿を見て

名前や物、人は「解る」と言う事が判明


ただ、

「言葉」として出すのがまだなだけなんだと

わかりました

1歳半検診が今月ありますが、

多分その時に言葉について

指摘を受けると思っています

それを踏まえたうえで

今後どのような対応をしていけばいいのか

相談してこようと思っています

こればかりは、こちらがいくら焦っても

本人任せにするしかどうにもできないので

難しいところですが😂

子供の発育に関しては

色々悩みがつきませんな(´Д`)ハァ…


 2人目妊活開始

実は現在

2人目妊活開始を目指しています‼️

というのも、あとひとつ

卵が残っているので

せっかくチャンスがあるので

やってみようと思います


しかし、


基礎体温が上手く測れない߹~߹

とういうのも、

息子にことごとく邪魔される(笑)

体温計のキャップを外した時「ピッ」

と音が鳴るのですが

それに素早く反応する息子様(*ΦωΦ*)✨

計測終わるまでの間に奪いに来て

測れない(笑)


これから、移植する時に

基礎体温が必要になってくるのに💦


参りました/(;-_-)

2人目め妊活している方


上手く測れる方法ありましたら

教えてください🙏