皆さんこんばんは❣️

夜中ですが


鼻づまり悪化により呼吸出来ず寝れなくなり(笑)病院で処方されたアレルギー薬(点鼻薬)が効かない(笑)

市販の薬で何とか通るようになってきました💊

すごいな𝔹𝔼ℕℤ𝔸 𝔹𝕃𝕆ℂ𝕂︎👍🏻


昔から、市販薬では効かないひどい咳の時

𝔹𝔼ℕℤ𝔸 𝔹𝕃𝕆ℂ𝕂の粒でかいヤツを、

規定では1日3回1回2錠なんですが、

長く聞かせるために

3時間ごとに1錠飲んで抑えてました(笑)

みんなは規定通りに飲んでね(´>∀<`)ゝ

なんか、規定通り2錠だと、一定時間に切れてしまうような気がして🤣

1日6錠は変わりません・-・ODではないよ(o・・o)/

私自身、身長低い(143)し、体重(40kg台で)そこそこ標準

そこから見て、1錠でも効き目はしっかり出ると思い、そんなことをやり始めました

なので、意外と眠気が強く出ないんです

𝔹𝔼ℕℤ𝔸 𝔹𝕃𝕆ℂ𝕂って、規定通り飲むと

超眠気来る(笑)←これ私だけ?

車運転なんて

できたもんじゃない😂

でも、1回1錠しか飲んでないので

眠気もほんのり照れ

私には好都合な配分なんです

そんな𝔹𝔼ℕℤ𝔸 𝔹𝕃𝕆ℂ𝕂様には今回も活躍してもらっちゃたꉂ🤣𐤔

瓶サイズは、1回3錠なんですが、

私は2錠しか飲みません

3錠飲んで飲んだら、効き目ありすぎて眠くなる(笑)

2錠でも十分効き目は発揮してくれる

なんて素晴らしい👏


おっと、𝔹𝔼ℕℤ𝔸 𝔹𝕃𝕆ℂ𝕂様で、半分埋まってしまった(笑)


実は今日、職場先で生後2ヶ月の赤ちゃん見てきました👶

お母さんと、おばあちゃんに連れられて(* 'ᵕ' )☆

この家族は、温泉にお子さんは入れず

自分たちだけ交代ではいるというものでした


それを聞いて、他人様ですがホッとしました

うちの温泉、規制かけてないので

オムツかけたお子さんしょっちゅう来ます

もちろん乳児もです

毎回それを見る度、言ってやりたい🥺

乳児、温泉に長湯させないで!と

それでなくても、大衆浴場なんて、消毒掛けてても、乳児にとったら雑菌だらけの温床地帯💦

何が起こるか分からない💦のに。

大人と同じように長湯させるとは、親としてどうなの?と思います

のぼせて、最悪脱水症状起こす危険もあるのに⚠️

私が気にしすぎなのかな?


でも、その家族は、入れないと言う選択を取ってくれて安心ヽ(;▽;)ノ


お子さん思いの家族来たーラブ

嬉しくなりました✨


でも、改めてそのお子さん見た時

うちの息子様も、1年半前はあんなちっちゃかったんだなぁーおねがいと、しみじみしてしまった笑


今では、一丁前に

あれ嫌これ嫌始まって(笑)

着替えにも時間がかかるようになって

遊び方もモンスター級になり

乳児の頃とは別な意味で体力持ってかれるようになりましたけど(笑)


それもまた、大きく成長したんだなぁーと、

しみじみしてしまった(´・ω・`)


そして、仕事中だけど

息子様の写真みたくなり

息子様に会いたくなりました


色々あって

怒鳴る事もしばしばあるけど


今、息子様の寝顔見てて

ここまで来てくれたこと

ほんと奇跡だなぁって思います


自分


お母さんちゃんとやれてるのかな?

と、思う時もあります

息子の癇癪にイライラして、つい怒鳴ってしまう時なんか、自分何やってんだろって

わかんなくなって


でも、時々見せる

出来るようになった事を見ると

「うそ、こんな事も出来るようになったの!!」と心底喜ばしい感情が湧き出て


「そうか、これをやりたかったのか」

「こうしたかったのか」

と、あとから考えれるようになって


そうしてると


「あ。私、育児してる」と、実感出来て

それもまた

「楽しい」になってニコニコ


親って、こうやって子供と一緒に、

色んな感情を学び治すんだなぁーて

思い始めてます


ママ職業まだ1年半照れ


模索して、

息子と一緒に成長していけたらいいなぁーーーー




皆さんこんばんは✨

毎日毎日、あっついですねーショボーン

もう、夜寝る時、

息子が汗かいて寝てたりするので、クーラーつけながら寝てるんですが、

設定温度に到達すると、止まるじゃないですか?

そうすると、むくむく息子が涼しいところ求めて寝ながら動き回るんですよꉂ🤣𐤔

それでちょこちょこ夜中に起きて、温度設定し直すんですが魂が抜ける


子供の体温ってほんと分かりませんね💦

大人より2度高いとかいわれ、大人が少し寒いくらいがちょうどいいなんて、検索では出るんですが……

ほんとかよ(◉︎ɷ◉︎ )と、不安になります


クーラーの設定温度

大体25-27℃で設定してるんですけど

意外と寒く感じる時もあって

息子様大丈夫かいな❓と

しかも、寝相すごいから掛け物全てとっぱらってるし(笑)

それでなくても風邪ひいてるのに( ̄▽ ̄;)

なのでココ最近、寝不足気味が続いてます😂


さて、今月から新しい男性職員入りまして


5日の日、私は一緒に働くのは初✨

どんな人なんだろう、と少し楽しみでいたのですが、


男性出勤時刻


新人さんと一緒に勤務の社長と、正社員男性、新人さんが、事務所に籠って三者面談キョロキョロ

え?何事(゚Д゚≡゚Д゚)?


意味がわからず、フロント業務をこなしていると、男性正社員さんの怒鳴り声ガーン


なになになに不安

超怖いんどけど💦


かなり困惑(;ᐛ ).。oஇ


それから30分後くらいに、社長出てきて

新人さんは、脱衣室の掃除に消え

正社員さんは、ムッスりとして挨拶もなしに帰られました❌


首を傾げていると、社長さんがきて、

経緯を説明してくれました( ..)"


結論から言うと


どっちもどっちの大喧嘩ムキー 

があり三者面談行っていたとキョロキョロ


なんせ、正社員男性はこだわりが強い人で

従業員の中ではある意味嫌われ者


今回入った男性はまだ分かりませんが、

指導のやり方が気に食わないからと、

正社員と取っ組み合いの喧嘩をしたそうで真顔

呆れるしかないな💦


でも、私の中では、教えて貰えるのはありがたいけど


私、パートよ?

正社員じゃないのよ?

いいの?そんな細かいこと話して?


と、社長の行動に若干戸惑いガーン


でも、その翌日

ほかの社員さんから聞いた話に

社長の魂胆見えて、心底幻滅真顔


そのほかの社員さんは、正社員男性から事の事情を聞けたらしいのですが


先日話してくれた社長の話と食い違っていて


私が社長から聞いたのは


「正社員男性職員の言い方にカチンと来た新人さんが、その言い方はなんだと反論し喧嘩になった」でしたが

ほかの社員さんが、正社員男性から聞いたのは

「掃除してる時に何も言わずに見てたら

急に「ちゃんと教えろや」と、食ってかかられて、こそから喧嘩になった」と


どうやら、社長は、正社員男性の切り捨てにかかったようです


新人さん優位の説明を他の職員にしていくことで、元々言い方にきつい所があった正社員男性を不利に持っていこう作戦を決行しているのだと凝視


社長の説明だと、

「ああ、あの人ならやりかねない」と、その正社員男性のことを、知っている人なら納得する説明だったからです


でも、ほかの社員さんから聞いた話(正社員男性の言い分)は、盛られていたとしても

今回の新人さん

先輩に初手から喧嘩吹っかけるとは、凄い人だなと思いました(^_^;)


それに、わたし的には、正社員男性の説明の方が納得行くというか


たしかに言葉の節々にキツイ人ですが、

新人に初手からそんなに言わないからです。


私が入った時も、その後に入ってきたアルバイトくんにも

初手からキツいこと言われてなかったんですよ

どちらかと言うと、静観してくれてて、


何度も間違ってる時に

「こうすれば楽でしょ、そんな仕事増やしてどうすんの❔」と言われるんです


それに、私的には、細かい事に気づく人で、

面倒な事は避けるけど(笑)すぐ対応してくれる人って認識で照れ


嫌いではありませんニコニコ


逆に、新人さんの方が、癖強いんじゃないかと思っています


初めて組む先輩が、黙って静観してたら、確かに「え?どうなんだろ」と思いますが

だからと言って、なんで先輩に「ちゃんと教えろや」と、とっつきに行くのかが分からない


60のおっちゃんが、赴くままに行動するなん

て!自分こそ何様のつもりなのか


正社員男性が、一緒に働くのは無理だと訴えた事も一理あると思います(´・Д・)✋

私だって、最初からそんな態度とられたら一緒に働くのは勘弁したいです


それに、今


いくら癖強い正社員男性でも

居てくれないと困るのではないかと思います

パソコン業務だって、事務業務だって

なんだかんだと動いているのは正社員男性なんですから


新人さんは

サービス関係の仕事は初めてで、

レジの扱い方も、もう1週間たとうと言うのに未だたどたどしいですし


業務内容も頭に入れないで人に聞くことしかしない👂


いえ、分からない事聞くのはいいことなんですが


新人さんの休憩時間、社長から好きな時間に取ってと言われているんですが、

休憩時間何時に取ればいいですかね❓

とか、

掃除の時間もう行っても構いませんかね?

とか

ひとつひとつの動作を全て聞いてくる


少しぐらい、間違ってもいいから

自分で動いて見なさいよ💦

言う方もいい加減疲れて来る

それに、教えるとそこから関係ない話してくるので抜けるに抜けれない.........

口くらい体も動かせばいいのに(笑)




皆さんこんばんはニコニコ
今日は朝は曇り☁️
途中から晴れ間除きましたが
途中から雨☔
なんだか落ち着かない天気☀︎☁️☔

でも、中途半端に雨降り;(´•௰•`)☂
やめて欲しい笑
蒸し暑いι(´Д`υ)アツィー
もう、エアコンフル活動じゃん
まだ6月なのに無気力
8月入ったらどうなるの?
もう、それでなくても電気代高くなったのに
勘弁してください悲しい

諦めたことその1

〇朝と、夜の食器すぐ洗うこと

最近諦めたこと

朝、ご飯の用意してる時から

息子様のこっちにこい(👉°-°)👉

攻撃が始まるようになったため(笑)

前はなんとか保育園行く前までに洗い物終わらせていたんですが、今月に入ってものすごく

こっちにこい(👉°-°)👉の攻撃が激しさを増し(笑)

あまりの

大泣き➕足を引っ張る行為が強い為


諦めて保育園行くまで遊ぶ事にしました魂が抜ける


食器は、朝は保育園送ったあと

一旦戻ってきてから洗うように

夜は、

ひとしきり遊んで

お風呂入れて

息子様寝かせたあとに

洗うことにしました

もうね、ずっと泣かれると

こっちもだんだん……

分かります?

あれですよアレえーん




諦めたことその2

〇夜ご飯の準備

アパートに越してきてから

夜ご飯は早めに作ったりしていてのですが

これもやはり

息子様のこっちにこい(👉°-°)👉攻撃により

断念絶望

現在は、

パパ帰宅後に調理するようになりました

よくパパに、

「ハンバーグ食べたい」

と言われるのですが

工程が色々あって

とてもではありませんが、今の現状

手作りハンバーグは無理ショボーン

(息子様調理中にちゃんと見てくれるなら作れるけど、それもなく

息子様が台所に入ってきても知らんぷりだし)

危ないので、絡んでくる時は無理に作らないようにしました💦

食べたいならそれなりに協力しろよって思いますが、言っても無意味なので言いませんが……


遅くなってしまうけど

それも仕方ないと、諦めました


全部が全部

上手く回るわけがないのだから

折れるところは折れた方が、

自分が楽になると気づいてキョロキョロ


前はできないこと、

やれないことにすっごいイライラしてたけど


すっぱり諦めたらなんて不思議🤔


軽くなりました(笑)

私一人で色々やってるので、全部完璧になんて

とてもではないですが無理だと

今更ながらに気づいた(笑)


どう頑張っても

出来ない時はできないし


少しばかり部屋が汚れた所で

すぐどうにかなる訳ではないし😂


息子様のやりたい意思が強くなって来たので

イヤイヤ期みたいな感じにもなって

あっちこっち引っ張り回されてますが


これも今の時期の醍醐味キメてる

ある程度は家事は二の次にして

精一杯

息子様と遊びまくろうと考えてます✨😊✨