皆さんこんばんは\(^▽^)/!
お盆も早くも明日は送り火の日です
あっという間ですね💦
さて、
子育て中の不安
ものすごいあります
無事成人まで育ってくれるか
これはねぇ、
多分トラウマなんです![]()
第1子を
やむ無く諦めざるをえなかった事が、
私をここまで考えさせてるんです
過去のブログに書かせて頂いてますが、
最初の子がお腹に宿った時
ものすごい嬉しくて
これからの育児に
大きな夢を抱いてお腹を撫でていた矢先
指定難病にも入っている
大変稀な骨の病気が見つかりました
それが原因で
せっかく
胎動まで感じる程大きく育てた息子を
私が、天国に送る事に決めたのです
希望を持って不妊治療の末
授かった命なのに
自らの手で諦めなくてはいけない現状が、
私を臆病にしている
今いる息子様も、
2回目の不妊治療の末生まれた子
また
居なくならないか
不安でたまらないのです
義父から、もっと楽に育児を考えろと
言われたことがありますが
それって
1度命を亡くした者に対して
言っちゃいけない発言ですよね
育児に気楽さってなかなか難しいです
特に、当たり前なんてない現実を
突きつけられた直後に授かった者としては
そんな事考える事できません
夜のうちに、呼吸が止まっていないか
ご飯で詰まらせないか
遊んでいるうちに、
川や遊具で命をなくすことはないか
異常なくらい不安がります
下手したら毒親ですね( ̄▽ ̄;)
あれもダメ、これもダメ
ほんとやりすぎは厳禁⚠️だと
常に感じてます
でも、それだけ
心が傷ついたままでいるという事なんですね
少し力を抜いた育児ができるまで
時間はかかると思っています
それで、いいんだと
自分に言い聞かせて
これからも、毒親にならない程度に
息子の命を
守って行けたらと思います

