助産師の山浦直子です。

昨日は午前、午後とベビー発達教室でした。

 

転びやすい子や転んで手が出ない子

しゃがむ姿勢が取れない子

まっすぐ走れない子

いつもお口がポカンと空いてしまう子

いつもぺたんこ座り(お姉さん座り)で土踏まずができていない子

 

育児相談の仕事で未就園児のお子さんにお会いすると上記のような気になるお子さんがたくさんがいます。

 

実は、赤ちゃん時代の抱っこや、歩くまでの発達の積み重ねをしっかりしていないことの影響が大きいのです。

早く座れること、早く歩けることが良いわけではありません。

 

赤ちゃん時代、仰向け姿勢の発達、腹ばい姿勢の発達をしっかり積み重ねていってほしい。

赤ちゃん時代の姿勢発達は、その後の生きやすい身体の土台を作ります。

でも、赤ちゃんがどのように発達していくか知って育てる方はほとんどいません。

ぜひベビー発達教室に赤ちゃんの発達を学びに来てください。

 

おひな巻きやスリングをお持ちでも上手く使えないで、寝なくてこまっている方多いのではないでしょうか。

昨日もそんな方が参加してくれました。

 

 

もうすこし顎が引けて、背中が緩むとよいねー

 

産後のママさんは、からだの土台となる骨盤が緩いので、上半身もうまく使えず丸く抱っこが上手くできないことも多いんです。

(体を整えていくケアが必要ですね)

そして産後は寝不足もあり、覚えられないので、パパさんが一緒に参加して覚えてくださると心強い!

帰りはパパさんが上手にスリングに入れて帰っていきました。

寝てくれるようになるといいな。

 

 

腹ばいの発達も忘れていてはいけません!

ちょっとした促し方で腹ばいが上手にできるようになります。

 

 

7月の教室がいっぱいになったので、7月31日午後に教室を増やしました。

そのあとの教室は8月後半になります。

個別訪問も可能です。

すぐの予約が取れないかもしれませんが、ご希望の方は教室申込みアドレスに連絡ください。

 

 

ベビー発達教室

 

置けば泣いてしまう、向き癖、反りかえりで上手く抱っこ出来ないなどでお困りではありませんか?

赤ちゃんの姿勢発達から考えたちょっとした工夫で育児が楽になります。赤ちゃんのしぐさには一つ一つ発達につながる意味があるのです。

そんな発達の意味を知ると子育てが楽しくなりますよ。

お座り、あんよまでに大切にしてほしいことを助産師がお伝えします。

是非パパも一緒にご参加ください。 

 

7月23日(土)13時半~16時 満席

7月31日(日)13時半~16時 満席

8月20日(土)10時〜12時半 残1組

8月28日(日)10時〜12時半 残1組

 

 

会場 海老名市文化会館

参加費:4000円(大人2人までと赤ちゃんの参加で)

1ヶ月から5か月のお子さん対象 5組

(妊婦さんで参加したい方はご相談ください)

持物 :バスタオル お持ちでしたらスリング、おひなまきに使う布(スリング、おひなまきの布はなくても構いません)

お申込み mwnao3839@yahoo.co.jp

 

①お母様のお名前

②お子様のお名前・お誕生日

③ご住所

④携帯番号

 

※メールをいただいてから2日以内に返信しています。返信がないようなら再度メールください。