映画館へ行くのは

何年ぶりだろう?

 

10年以上経つのかも

 

持病の腰痛がひどくなって

2時間じっと座っていることが

難しくなった

 

だからもう映画館へ行くことはない

 

そう思っていた

 

だけど心がうつ状態のときに

突然YouTubeに上がってきた

「さとう式リンパケア」の動画

 

自分の身体をひたすら優しく労わり

撫でたり揺らしたり深呼吸をする

 

そして身体が感じる

心地良さ・軽さ・暖かさに

意識を向けているうちに

心と身体がゆるんでいく

 

なんだか腰の調子もいいみたい

 

そう実感していたとき

尊敬する方たちが

映画『Perfect Days』を勧めていた

 

久しぶりに映画館へ行ってみる?

 

うん、行ってみよう!

 

役所広司さん演じる主人公の

日々変わり映えのしない生活

・・・のように見えて

 

たくさんの人生ドラマが

主人公の世界をかすめていく

 

色々なドラマを静かな目でみつめながら

けっしてそこに巻き込まれない生き方

 

それぞれの人の世界に余計な手出しはしない

 

でも、さりげなく差し出す心の接点が

優しい世界を生み出していく

 

起こる出来事に無理のない範囲で対応する

 

無理なときは無理だと言う

 

応えられないときは黙っている

 

物語の最後は

末期がんを宣告された人と一緒に

夜の街灯の下で影踏み遊びに興じるひと時

 

死が差し迫っている人に

私だったらこんなふうに

笑顔の時間をプレゼントできるだろうか?

 

そんなことを思っていたら

役所広司さんの顔がクローズアップされ

『Feeling Good』の音楽が流れてきた

 

哀しみや苦しみと向き合ったからこそ

感じとれる心地良さの境地がある

 

哀しみや苦しみを包み込んでいるからこそ

与えられる心地良さの境地がある

 

   Feeling Good

 

   鳥が空高く飛び

   太陽が空に昇り

   風が吹き抜けていく

 

   魚は海に泳ぎ

   川は滔々と流れ

   木には花が咲く

 

   トンボは陽ざしを浴びて

   チョウは楽し気に羽ばたき

   陽が沈めば安らかに眠りに就く

 

   Feeling Good

 

   新しい夜明け

   新しい一日

   そして新しい人生がはじまる

 

当たり前のようにはじまる一日

 

本当は当たり前ではないことを

心の深いところで知っている

 

だから一瞬一瞬の出会いを

敏感に感じとることができる

 

たとえ同じ木であっても

木漏れ日が生み出す葉っぱの影が

その一瞬だけのものであるように

 

人や物との出会いも

二度と同じではない

 

そんな人や物との出会いを

感じて愛でて手放していく

 

何も執着せず

跡形もなく手放していく

 

過去の記憶に囚われない

まっさらな人生がはじまる

 

それが自然な生き方

なのかもしれません

 

本当はそれだけで幸せ

なのかもしれません

 

Feeling Good

 

心地良く生きていくことは

そんなに難しいことではない

のかもしれません