人はなぜ騙されるのか(南極で氷を売る) その1 | 白鳥 瞳 でございます。。。

白鳥 瞳 でございます。。。

今は俺のおすすめ、経済、法律、政治、音楽、風俗とかを主に書いています。

サイバーエージェントに削除されたブログは別のところに移しました。
忍者ブログ 白鳥瞳でございます
https://hitomix666.blog.shinobi.jp/

女の子に多いんだけど、占い師にコロッと騙されちゃう人いるよね~ 何でだと思う?

占い師の技法にはホットリーディングとコールドリーディングがあるの。ホットリーディングはあらかじめ相手の情報を調べておく方法だから、次々当たるわけ。でも、これは実際には出来ない事が多いわ。なのでベテラン占い師はコールドリーディングを使うんだ。
コールドリーディングの基本は、何気ない会話から相手の情報を収集するわけ。これには、まず否定疑問を使うので~す。
“頭痛などはお持ちではないですか”とか聞くと相手が否定しても肯定しても当たりでしょ?そうしながら情報をインプット。
次は当たる確率が極めて高い事を言うの。“胃のあたりに問題がありそうです”なら“胃のあたりに”は肝臓、膵臓も含めて内臓の大半が当てはまるわね。
統計的には日本人の悩みは病気と金銭問題が4割づつで、残りの2割が人間関係、恋愛相談とか子育ての悩みね。でも、これって年齢性別で、ある程度は分かるでしょ。1回2回外れても関係ないわ。すぐに必ず当たる人がいるから。
コールドリーディングに話を戻すと、次は時期を明示しないで断定するの。これは絶対当たるわね。病気の相談って年寄りが多いでしょ?“そのうち膝や肩、手首などに突然、激痛が走ります”って言うのは、いつかは必ず当たるでしょ?これは“あなたはいずれ死にます”と同じくらい無意味な予言よ。
“癌の疑いも捨て切れません”これは“疑い”だから、100%否定出来ないわ。
“ご家族を失われた経験がおありですよね”よく考えれば当たり前だけど、この段階で相手の頭は“YES”だらけになっちゃうの。そこで予言すれば、まず相手は信じるわ。悪質商法なら買っちゃう可能性は大きくなる…