こんにちは、ミラクルウィッシュ広報部のしげたですニコニコ

 

ミラクルウィッシュは、「ママのやりたいを応援する/しあう」をコンセプトに活動を行っています。

その中でも特に力をいれているのが、代表であるまっすー自身の”やりたいこと”である「乳幼児を育てるママへ向けた防災啓発活動」です。

 

今回、「防災100年えほんプロジェクト(防災100年えほんプロジェクト実行委員会)」様より防災をテーマにした絵本をいただきました

 

防災100年えほんプロジェクトはこちら↓

 

 

先日、私たちの活動を通して繋がってくださっているママたちへ絵本を紹介するとともに、一緒にいた子どもたちへ読み聞かせを行いましたおねがい

 

初めはママが読み聞かせていましたが、途中からは子どもたち自身で読んでいる姿が飛び出すハート

 

特に、お母さんがまりちゃんに防災について話をする「たったひとつのおやくそく」は、

まりちゃんを自分に、お母さんを自分のママに置き換えて、自分ごととして読むことができたよう。

真剣に読む姿が印象的でしたおねがい

 

 

 

さらに途中からは小学生から小さな子へ読み聞かせている姿がハート

 

私たちが考える重要な防災活動の1つが、

 

「上の世代から下の世代へ、防災について伝えていくこと」

 

そのことを気負いなく実践できる「絵本」というツールの素晴らしさだと実感しました。

 

防災はどの世代でも大切なことだと思いますが、私たちは特に「乳幼児を育てるママ」へ向けた防災啓発活動を行っています。

私たちのイベントにお越しいただくママたちは、ほぼ100%イベントに子どもたちを連れて参加されていますにっこり

ママにも子どもたちにも楽しく防災を感じていただきたいと思っていますが・・・

どうしても大人向けの話が多く、子どもたちにいかに興味をもってもらうか、が課題の1つにありました。

 

そんななか、いただいた今回の絵本本

子どもたちも楽しく自然に防災を感じることができるツールだと、私たちの自信にもつながりました・・!!

今回、このような素敵な絵本をいただいたこと、本当に嬉しく思っていますキラキラ

防災100年えほんプロジェクトの皆様、本当にありがとうございました。

 

私たちのイベントでも皆様に絵本をご紹介できればと考えていますので、

お近くでイベントを開催する際にはぜひご参加いただければ嬉しいですニコニコ

 

 

 

第5期のミラクルママ講師さん募集中!

ミラクルママ講師って何?

どんなことをしているの?

と思われたあなた!

ぜひ、ママ講師説明会にお越ください。

遠くて参加しづらい、日程が合わないという方は
WEB説明会も開催しています。

お問い合わせ

 

ミラクルウィッシュの講座を受けたい方

イベントスケジュールはこちら

 

ミラクルウィッシュの情報をいち早く知りたい方は

FBページはこちら

 

お得な情報、先行予約の情報はLINE@から

LINE友だち追加

ママ講師一覧

 

ミラクルウィッシュ主催の

ミラクルママ講師によるイベントはこちら

ミラクル親子パークHP