こんにちは。
ミラクルウィッシュの彈正原(だんじょうばら)です。
朝晩冷えますね・・・
毎年、秋があったかなぁ~?
と不思議なくらい、通り過ぎ
苦手な冬がやってきます。
コロナも少しずつ落ち着いてきましたが
この寒暖差にやられそうです・・・
さてさて・・・
先週の日曜日。
「ミラクルウィッシュ」の企画
こども店長!!
関西大学のまちFUNまつりにて開催させて頂きました。
いつも三田で開催しているのですが
今年は3年振り!
一般募集にて、ありがたいことに増設させて頂き
2部制になりました!
私は、参加頂いた保護者の方に
こどものおこづかい活用法講座をさせて頂きました。
熱心にメモを取られたり、たくさん質問も頂き
「早速、今日からやってみます!」
と、嬉しいお声をいただきました。
学校では教えてくれない
こどものお金教育。
これをきっかけに、ご家族で活用頂けば
お子さんの成長も、より楽しくなるかと思います。
できない!をできるに変わる「おこずかい講座」
リクエスト開催にて承ります。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/57003
さてさて、こども店長たちは
目標を掲げて、出店ブースのお手伝い。
メロンパン屋さん、唐揚げ屋さん
アクセサリー屋さん。とレジを売ったり
お金を受け取ったり、呼び込みしたり
ただでさえ、行列のお店も
ほっこりと並んで待てます。
お給料をもらい
「このお金で、自分が働いたお店の買うねん」
なんだか嬉しくなり、胸が熱くなりました。
大盛り上がりの関西大学。
ゆりやんや、ジャルジャル、3時のヒロインと
今輝く芸人さんたちが盛り上げていました。
初めて参加させて頂きましたが、
とても充実した1日でした!
次回は
2022年11月13日(日)10:00-15:00
開催場所:三田市総合福祉保健センター
かわいいこども店長たちが、自分たちで考えたお店を
運営します!
私は「正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン」
30分/500円
今回は、少しでもたくさんの方に要望にお応えさせて頂きたく
事前予約はありません。
鉛筆やお箸の持ち方を今から習得しませんか?
お時間のご都合が宜しければ、ご家族皆様で
遊びにお越し下さいませ。
子どもは楽しいからできるようになります!
お子さんの出来る可能性を伸ばし
楽しい食事の時間を過ごしたい! とお心当たりがあれば
一生持つものだからこそ、お手伝いさせて下さい!
お気軽にお越しくださいませ
読んで頂きましてありがとうございました。
また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!
【レッスンはこちら】
・https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/21551
・https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551